ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5355065
全員に公開
ハイキング
近畿

若草山(春日山遊歩道を周回)

2023年04月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:35
距離
13.3km
登り
515m
下り
510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:45
合計
3:35
距離 13.3km 登り 515m 下り 512m
10:46
32
スタート地点
11:25
11:48
2
11:50
25
12:15
12:23
29
12:52
12:56
18
13:14
13:21
21
13:42
13:43
5
13:53
13:55
26
14:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
コース状況/
危険箇所等
遊歩道なので歩きやすい
おはようございます
石切神社から自転車で
暗峠を越えてみます
2023年04月09日 08:18撮影 by  A004SH, SHARP
5
4/9 8:18
おはようございます
石切神社から自転車で
暗峠を越えてみます
暗峠に到着!
坂はきつかったですが
アシストは偉大でした
2023年04月09日 08:52撮影 by  A004SH, SHARP
7
4/9 8:52
暗峠に到着!
坂はきつかったですが
アシストは偉大でした
榁木峠
矢田丘陵の縦走
出来る日が来るのかな?
2023年04月09日 09:20撮影 by  A004SH, SHARP
4
4/9 9:20
榁木峠
矢田丘陵の縦走
出来る日が来るのかな?
猿沢池まで来ちゃった
という事で若草山へ
行く事にしました
2023年04月09日 10:26撮影 by  A004SH, SHARP
4
4/9 10:26
猿沢池まで来ちゃった
という事で若草山へ
行く事にしました
春日山遊歩道で登ります。
自転車で登っても良いが
歩きたいので歩きます。
2023年04月09日 10:47撮影 by  A004SH, SHARP
4
4/9 10:47
春日山遊歩道で登ります。
自転車で登っても良いが
歩きたいので歩きます。
途中、このような休憩所が
忘れた頃に出てきますw
2023年04月09日 10:50撮影 by  A004SH, SHARP
3
4/9 10:50
途中、このような休憩所が
忘れた頃に出てきますw
遊歩道なので歩きやすい
木々が太陽を遮ってて
涼しく歩けました。
2023年04月09日 11:00撮影 by  A004SH, SHARP
3
4/9 11:00
遊歩道なので歩きやすい
木々が太陽を遮ってて
涼しく歩けました。
若草山(三笠山)に登頂!
鶯塚古墳かつ三角点も有り
大展望が綺麗でした。
2023年04月09日 11:25撮影 by  A004SH, SHARP
10
4/9 11:25
若草山(三笠山)に登頂!
鶯塚古墳かつ三角点も有り
大展望が綺麗でした。
山頂横の三重目では
鹿さん達もくつろいでて
人も一杯いました
2023年04月09日 11:33撮影 by  A004SH, SHARP
9
4/9 11:33
山頂横の三重目では
鹿さん達もくつろいでて
人も一杯いました
鶯の滝に寄り道
風情を感じる滝かな?
お昼御飯な人達で一杯
2023年04月09日 12:18撮影 by  A004SH, SHARP
2
4/9 12:18
鶯の滝に寄り道
風情を感じる滝かな?
お昼御飯な人達で一杯
春日山原始林の看板
道を逸れてはダメなので
遊歩道で堪能しました
2023年04月09日 12:31撮影 by  A004SH, SHARP
3
4/9 12:31
春日山原始林の看板
道を逸れてはダメなので
遊歩道で堪能しました
首切地蔵
切られてるけど読みは
首切り?首切られ?
2023年04月09日 12:52撮影 by  A004SH, SHARP
3
4/9 12:52
首切地蔵
切られてるけど読みは
首切り?首切られ?
妙見宮を参拝
私以外に誰一人おらず
原始林も堪能できた
2023年04月09日 13:17撮影 by  A004SH, SHARP
2
4/9 13:17
妙見宮を参拝
私以外に誰一人おらず
原始林も堪能できた
もう一つの遊歩道の
スタート地点に下山
自転車はOKです
2023年04月09日 13:43撮影 by  A004SH, SHARP
2
4/9 13:43
もう一つの遊歩道の
スタート地点に下山
自転車はOKです
春日大社への道
なかなか趣き有ります
2023年04月09日 13:46撮影 by  A004SH, SHARP
1
4/9 13:46
春日大社への道
なかなか趣き有ります
春日大社は人多いので
軽く参拝して昼御飯を
水谷茶屋で頂いた。
2023年04月09日 14:07撮影 by  A004SH, SHARP
6
4/9 14:07
春日大社は人多いので
軽く参拝して昼御飯を
水谷茶屋で頂いた。
若草山の登山口に
戻ってきました。
自転車で帰ります!
2023年04月09日 14:20撮影 by  A004SH, SHARP
3
4/9 14:20
若草山の登山口に
戻ってきました。
自転車で帰ります!
帰りながら
南大門や東大寺を
見に行ったり…
2023年04月09日 14:33撮影 by  A004SH, SHARP
4
4/9 14:33
帰りながら
南大門や東大寺を
見に行ったり…
平安宮の朱雀門を
見に行ったり…
2023年04月09日 14:59撮影 by  A004SH, SHARP
3
4/9 14:59
平安宮の朱雀門を
見に行ったり…
菜の花が綺麗だなぁと
眺めたりして帰りました
お疲れ様でした♪
2023年04月09日 16:01撮影 by  A004SH, SHARP
5
4/9 16:01
菜の花が綺麗だなぁと
眺めたりして帰りました
お疲れ様でした♪
撮影機器:

感想

今日は暗峠へ自転車で行ってみた後、そのまま東にポタリングしていたら奈良公園に
着いたので、自転車を停めて若草山に遊歩道で登ってきました。
靴はスニーカーでしたが、遊歩道なので全然問題ありませんでした。
眺望の良いルートで下ろうかと思いましたが、歩き足りない感じでしたので、
もう一方の遊歩道で下る事にしました。おかげで原始林を堪能できました。
首切地蔵の場所はトイレや休憩所も有りますが、5差路の分岐点になってますので
ルート間違いしないよう気を付けて下さい。私は柳生街道へ行こうか考えました。
春日大社は来週ぐらいから藤の花が見頃になるかも?と書いてました。
茶屋で昼御飯を食べましたが、大盛を頼んでいる人がいたので、私も頼んでみたら
200円アップでした。(大盛、どこに書いているのかわからなかったw)
ちなみに、揚げ鶏うどん食べました。

眺望の良いルートを歩く場合は大人150円が必要です。
今回のルートは無料で山頂へ行けるルートになります。ログはガーミンです。
自転車のアシストは「High」「Standard」「Eco」「Eco+」「Off」と有り、
平地は「Eco+」で自転車用の筋肉も少しはつける努力してました。
そして標高差が少ないルートの方が遠回りでも時間短縮できる事がわかりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

若草山、先週の登山で候補に入れていたので何ともタイムリーなレコでした。
鹿と戯れるしせっかくなら知り合いと、と思い近いうちに予定できれば行こうと思っていました。
色々と参考にさせていただきます。
暗峠を自転車で、となるとさすがアシスト付。そして奈良公園まで自転車ってかなりの距離ですね。
でも現地で自転車で行動できるのは観光の幅が広がっていいですね〜。

ちなみに写真の鹿、痩せてるように見えるのは毛が生え変わり中なのかな・・?
2023/4/13 23:45
mono-さん、いつも有難う御座います。
私は偶然ですが、mono-さんの候補に入っていた山だったんですね。
日本人より外国人が多かったように思いました。
眺望良いルートは自転車不可なので、そちらで下山予定で出発しましたが、
周回になっちゃいましたw
登山というよりピクニックな感じでいける山なのでmono-さん一人だと物足りなさを
感じるかもしれませんが、友人となら良さそうですね。
これからの暑い時期なら川沿いの柳生街道が涼しいかもしれません。
(原始林も木々が多い割に風は良く通ってた気はしてますが…)

暗峠をアシスト自転車で試すのは知人の提案でした。
そのまま運動がてら奈良を適当に廻ってましたが、自転車は現地を気楽に廻れるので
便利ですね。寄り道も多かったせいか90km超の走行表示でした。
(暗峠を少しでも楽にと斜め登りしてたせいも有りそうですw)
ザック抱えて無かったので今後はザック抱えて往復100km越えの登山も行けるように
少しずつ体力をつけて距離を伸ばしていきたいですね。

一部剥げている鹿を良く見かけたので、生え変わり中だと思います。
写真奥の鹿もお腹の辺り剥げているのがわかります。
2023/4/14 13:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら