記録ID: 5355065
全員に公開
ハイキング
近畿
若草山(春日山遊歩道を周回)
2023年04月09日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 515m
- 下り
- 510m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道なので歩きやすい |
写真
感想
今日は暗峠へ自転車で行ってみた後、そのまま東にポタリングしていたら奈良公園に
着いたので、自転車を停めて若草山に遊歩道で登ってきました。
靴はスニーカーでしたが、遊歩道なので全然問題ありませんでした。
眺望の良いルートで下ろうかと思いましたが、歩き足りない感じでしたので、
もう一方の遊歩道で下る事にしました。おかげで原始林を堪能できました。
首切地蔵の場所はトイレや休憩所も有りますが、5差路の分岐点になってますので
ルート間違いしないよう気を付けて下さい。私は柳生街道へ行こうか考えました。
春日大社は来週ぐらいから藤の花が見頃になるかも?と書いてました。
茶屋で昼御飯を食べましたが、大盛を頼んでいる人がいたので、私も頼んでみたら
200円アップでした。(大盛、どこに書いているのかわからなかったw)
ちなみに、揚げ鶏うどん食べました。
眺望の良いルートを歩く場合は大人150円が必要です。
今回のルートは無料で山頂へ行けるルートになります。ログはガーミンです。
自転車のアシストは「High」「Standard」「Eco」「Eco+」「Off」と有り、
平地は「Eco+」で自転車用の筋肉も少しはつける努力してました。
そして標高差が少ないルートの方が遠回りでも時間短縮できる事がわかりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
鹿と戯れるしせっかくなら知り合いと、と思い近いうちに予定できれば行こうと思っていました。
色々と参考にさせていただきます。
暗峠を自転車で、となるとさすがアシスト付。そして奈良公園まで自転車ってかなりの距離ですね。
でも現地で自転車で行動できるのは観光の幅が広がっていいですね〜。
ちなみに写真の鹿、痩せてるように見えるのは毛が生え変わり中なのかな・・?
私は偶然ですが、mono-さんの候補に入っていた山だったんですね。
日本人より外国人が多かったように思いました。
眺望良いルートは自転車不可なので、そちらで下山予定で出発しましたが、
周回になっちゃいましたw
登山というよりピクニックな感じでいける山なのでmono-さん一人だと物足りなさを
感じるかもしれませんが、友人となら良さそうですね。
これからの暑い時期なら川沿いの柳生街道が涼しいかもしれません。
(原始林も木々が多い割に風は良く通ってた気はしてますが…)
暗峠をアシスト自転車で試すのは知人の提案でした。
そのまま運動がてら奈良を適当に廻ってましたが、自転車は現地を気楽に廻れるので
便利ですね。寄り道も多かったせいか90km超の走行表示でした。
(暗峠を少しでも楽にと斜め登りしてたせいも有りそうですw)
ザック抱えて無かったので今後はザック抱えて往復100km越えの登山も行けるように
少しずつ体力をつけて距離を伸ばしていきたいですね。
一部剥げている鹿を良く見かけたので、生え変わり中だと思います。
写真奥の鹿もお腹の辺り剥げているのがわかります。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する