記録ID: 5357154
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山〜麓は花盛り!プチ岩登りが楽しめるお山です〜
2023年04月10日(月) [日帰り]


- GPS
- 06:36
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,232m
- 下り
- 1,233m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 6:37
距離 11.9km
登り 1,232m
下り 1,233m
ちょっと岩岩したとこが歩きたいなーって思って選んだのが乾徳山でした。
岩岩は行程の1割くらいでしたけど、アドベンチャー気分を味わえます(^_^)
岩岩は行程の1割くらいでしたけど、アドベンチャー気分を味わえます(^_^)
天候 | 無風快晴!サイコー |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
お手洗いもあり。ぼろかったけど、自販機もありました(^_^)数十台駐車可能ですが、休日は混みそうだなあ・・。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最後の岩岩ゾーンまでは、基本雑木林を行きます。お花もほぼ咲いていませんでした。中腹からは振り返れば富士山が見えます。 危険箇所は、最後の最後にある岩場でしょうか・・。でも、迂回路もついてます。 |
その他周辺情報 | はやぶさ温泉。掛け流しの温泉。PH9以上の超アルカリ泉質ですが、柔らかい肌触りのお湯でした。食堂もあります。700円・ボディソープ&リンスインシャンプー付き。タオルなども販売してます。露天もあって良き(^_^) |
写真
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する