記録ID: 5360084
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山(キャンプ場コース)
2023年04月11日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:03
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 626m
- 下り
- 613m
コースタイム
天候 | 晴れ 23度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
40台くらい駐車可 今日は平日10時で満車でした。 トイレ有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好 |
その他周辺情報 | 国道にセイコーマート(北海道のコンビニ) |
写真
撮影機器:
感想
キャンプ場コースを歩きました。
まるでお花畑にいるみたいでした😃
登山道の両脇はほぼずっとカタクリが群生していて、素晴らしいの一言です!
カタクリ以外にも、ハルトラノオやキクザキイチゲがたくさん咲いていました。
自然研究路の方はニリンソウのパラダイスでした😃
今日はおひとり様登山を満喫しました。
野鳥のさえずりを聞きながら、花々に囲まれて歩き、やっぱり筑波山っていいなぁ…と改めて感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:540人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
スミレ、ハルトラノオにニリンソウ。
春満開の羨ましい山行でした😁
ここしばらく山に行けていませんでしたが思いっきり行きたくなってしまいました😎
おはようございます😃
歩いてる時にHakubanさんの筑波山外輪一周のレポを思い出していました。平日だったので、観光客が少なくて、御幸ヶ原はガラガラでした。それに比べて裏筑波の熱気はすごかった😄キャンプ場コースのカタクリは今年は当り年らしいです。こんなに咲いているのは初めてだとカメラをかかえた方に聞きました。良い時に行けてラッキーでした😃ちなみに、山頂のカタクリ祭りのところは、チラッと見たら、スミレが咲いていてカタクリはほとんど見えませんでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する