記録ID: 536569
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳、大天井岳 〜 合戦尾根からピストン 〜
2014年10月25日(土) [日帰り]



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:46
- 距離
- 19.6km
- 登り
- 2,160m
- 下り
- 2,157m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:48
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 11:47
距離 19.6km
登り 2,160m
下り 2,158m
5:16
14分
スタート地点
17:03
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜の朝5時の時点で空きは数台のみ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【合戦尾根】 人気ルートだけあって、よく整備されています。 段差が一定になるように整備されているので、急登の割に歩きやすいです。また、ベンチが一定間隔で設置されているほか、休憩できるようなスペースも随所にあります。 【燕山荘⇔燕岳】 燕岳直下が少しザレていますが、特に危険箇所はありません。 【燕山荘⇔大天井岳】 踏み跡が錯綜している箇所が何ヶ所かあります。 ザレていてスリップしやすそうな場所がありました。 また、雨天時などは泥で滑りやすいところもあります(スリップ痕が残っている場所が複数ありました)。 大天井岳直下の冬道はかなり踏み跡が錯綜しています。ザレていて少し登りにくい。 |
その他周辺情報 | 下山後のお風呂は、「しゃくなげ荘」を利用。 少し古びた施設。20:00まで受け付けているそうなので、下山が遅くなったときの入浴に。 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
感想
富士宮のSさんと久しぶりに山登りに行くことになりました。
26日に地蔵尾根から仙丈ケ岳に登る予定だったのですが、Sさんが急遽25日の都合がよくなったとのことで、天気もよさそうで、寒さや雪も大丈夫そうな燕岳、大天井岳に登ることにしました。
この行先変更は大成功で、雲一つない青空の下、稜線歩きを堪能することができました。
ただ、体調は絶不調。
ちょっとした登りでも、富士山の剣ヶ峰に馬の瀬から登るときのような息苦しさ。
少し睡眠不足だったせいか、久しぶりに他の人のペースで歩いたせいか、原因不明ですが…。
鼻水が悲惨なほど出ていたので、風邪でも引いていたのかも。
予想外に時間がかかってしまったことで、下山後、中房温泉でも有明荘でも入浴できず、残念でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1210人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する