記録ID: 536590
全員に公開
ハイキング
関東
天城山→筏場からの修善寺「神代の湯」の巻
2014年10月24日(金) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 688m
- 下り
- 1,473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:42
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:53
距離 19.4km
登り 690m
下り 1,473m
天城縦走路を外れて戸塚峠から「筏場林道」に出るまではあまり踏まれてないのか(キレイですが)初心者には不安でたまりません。おそらくそのまま進んでも林道には出れたと思います。
温泉を楽しみつつ天城山にいくなら、修善寺温泉に宿をとって、八丁池経由で天城峠に出るのがセオリーなんだろうと思います。
温泉を楽しみつつ天城山にいくなら、修善寺温泉に宿をとって、八丁池経由で天城峠に出るのがセオリーなんだろうと思います。
| 天候 | 曇り→晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:筏場(バス)→修善寺(JR) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
天城縦走路は標識も多くあまり問題ないですが、戸塚峠から筏場までは標識がかなり少なくなります。事前に備えておきましょう。 |
| その他周辺情報 | 修善寺までのバスで「八幡上」下車して徒歩1km弱で神代の湯へ行けます。 神代の湯は日帰りで立ち寄るというよりは、ゆっくりと湯治でいきたいお湯です。 |
写真
でたっ!路が通行禁止です。左手に路らしいものもありますが、やはり案内がありません。この後「筏場」までの時間を考えると先に進まず、いったん「東皮子平(と思われる)」分岐までもどって違うルートで林道に出ることにします。
装備
| 個人装備 |
ヘッドランプ(1)
地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(2)
タオル(1)
携帯電話(1)
雨具(1)
時計(1)
ファーストエイドキット(1)
カメラ(1)
|
|---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人
hokamura












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する