記録ID: 536976
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山(東日原P)
2014年10月26日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:07
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,383m
- 下り
- 1,395m
コースタイム
07:10 東日原駐車場
07:20 登山口
07:25 橋
08:25 稲村岩分岐
10:10 ヒルメシクイノタワ
10:40 鷹ノ巣山 11:20
11:35 ヒルメシクイノタワ
12:40 稲村岩分岐
13:25 橋
13:50 東日原駐車場
07:20 登山口
07:25 橋
08:25 稲村岩分岐
10:10 ヒルメシクイノタワ
10:40 鷹ノ巣山 11:20
11:35 ヒルメシクイノタワ
12:40 稲村岩分岐
13:25 橋
13:50 東日原駐車場
| 天候 | 晴れ のち くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
昔から何度も計画しては中止してた「鷹ノ巣山」。
去年からでも2回ボツにしてる。
膝の調子も良く、季節も調度良く、いよいよチャレンジ。
駐車場は7時で3台。まだまだ余裕あり。
登山口までは10分ほど歩く。
若干不安になるころ、登山口の案内板が現れる。
まずは川沿いまで下る。標高約600mくらいか。
ここから一気に1737mまで、約1150mを登る。
地図では一直線に道が書かれているが、
実際はほとんどジグザグに道が切ってあり、
斜度としては普通な感じ。
しがみつかないと落ちてしまうようなイメージでいたが
そんなところは一箇所もない。
ただ、本当に一気に高度を上げて行くのでかなり疲れる。
そして、思ってた以上に人気の山で、
前にも後ろにも人が居るもんだから
自分のペースで登れない。
おかげでコースタイム3時間のところ、
3時間半で登れてしまった。
自分としては大金星ではあるが、相当に疲れた。
山頂は広くて、眺めがよい。
また、当日は無風で日差しも暖かく、
いくらでも居られそうだった。
とは言え、下りのペースもよく読めないので、
1時間も経たずに退散。
下りはストックをフル活用でほぼコースタイム。
途中、稲村岩に寄ろうと思い、そちらへの道に入ったものの
意外と遠いことに気づき、すぐ引き返す。
ちょっと膝が怪しくなりかけたところで、
東日原に辿り着いた。
これにて、「奥多摩三大急登」制覇かな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
sr840tr














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する