記録ID: 5380729
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								比良山系
						🌺石楠花色の大御影山で花を満喫‼
								2023年04月18日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福井県
																				滋賀県
																				福井県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:13
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 750m
- 下り
- 768m
コースタイム
| 天候 | おおむねくもり空 朝は晴れ 下山時は雨がパラパラ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 一人300円 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 山頂までダラダラとした登りが続く 雨上がりだとドロドロになりそうです | 
写真
感想
					みなさんのレコを読んでいてずっと登りたかった大御影山。雪も消えたようなので登ってみました。噂どおり見事な花の山でした。会いたかった花は全部見れましたが特にシャクナゲの美しさに感動です(^^♪
ダラダラした登りが長く見どころは林道までのようでしたが、なんとか山頂まで歩けました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1067人
	
 
						
 
							




 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
大御影山へ登って来られたんですね。歩かれたルートには沢山の色んな花が咲いていていいですね。シャクナゲやカタクリも咲いて、希少植物も自生しているんですね。
このエリアは熊の濃密エリアとか聞いているので晩秋とか春はなんか怖そうですけど。
シャクナゲは今年は何処も当たり年的に咲いているように思います。このエリアも沢山咲いているんですね。シャクナゲの季節は何処へ行こうか迷っちゃいます。
神戸からだと結構遠い山ですが登った甲斐がありました。湖北には花のきれいな山がたくさんありますね。
山に咲いているシャクナゲは特にきれいな気がします。そうですか今年は当たり年ですか、兵庫県でもいろんな山で咲いているので見に行ってみます🌺
この週末は、お天気が良ければ大御影山も登る予定にしていました。やはり、今年は雪が少なかったのでお花も早いですね。石楠花も満開ですね〜🌸綺麗です♪
アヤちゃん😼さんのレコを見て一度登ってみたいところでした。参考にさせていただきました。ありがとうございます。雪も消えていて歩きやすくなっています。
シャクナゲが見事でした。キスミレがひとつしか見れなかったのと途中から雨になったのが少し残念です。イワカガミの白花もどこかに咲いていたそうです。
一足お先に登らせていただきました。レコを楽しみにしています🌺
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する