記録ID: 5392519
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥秩父
						茅ケ岳⇒金ケ岳 周回
								2023年04月22日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 山梨県
																				山梨県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:14
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 993m
- 下り
- 978m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:33
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 7:14
					  距離 10.0km
					  登り 993m
					  下り 992m
					  
									    					14:29
															ゴール地点
 
						| 天候 | くもり☁⇒時々晴れ間☀ 青空は高雲の間からのぞく程度。 風はほぼ無風。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 金ヶ岳からふれあいの里に下る時、痩せ尾根気味。 随所高巻き箇所有り。 | 
写真
感想
					今年度は本業のオシゴト場に、""特段の変化""もなく慎まかな新年度を迎える中、ちょっとしたスキマを縫って、「まだ未踏の地」をセレクトしてみました。
この辺りは全国の中でも年間通じて晴天率が最も高い地域で有名な事。かの百名山選定のヌシさんの終焉の地。ともあって一度は訪ねたかった場所です。
山容は総じて書けば「ねっとりした緩斜度の連続」で、ユルユルとした。それでいて、周りはその殆どが原生林の構成でとても明るく。眺望も思うがまま。
といった山々(茅ケ岳と金ヶ岳)下山後の遠望を望めば、「金舎利塔の容姿こそあゝ二百名山」と納得もできました。
コレから今年の山シーズンに入り、前座としては充分な内容になる山行になりました。
					
					5月の連休の登山に備えて準備山行をしてきました。
お山に入るのは3月以来です。
目的は「三葉躑躅に会おう!」です。
ここは深田久弥氏が最後に登った山ということで、厳粛な気持ちで歩いてきました。
ルートは右回りの縦走。
まずは茅ヶ岳を目指します。
登山道から50m程離れたところに三葉躑躅がたくさん咲いていました。
それ以外にも、山桜、本スミレ、西洋スミレ、ボケ、リンドウなどなど。所々にお花が咲いていました🌸
茅ヶ岳の最後の登りがかなり急登だったのと金ヶ岳直下の降りが切れた岩の連続で、鎖のないところもありここが1番やりづらかったです。
全体的に変化に富んだ登山道だったのでグリーンシーズン最初の足慣らしには最適でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:307人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する クロタン
								クロタン
			 かずらん
								かずらん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する