記録ID: 5398494
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
奥久慈男体山〜生瀬富士
2023年04月23日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 18.6km
- 登り
- 1,575m
- 下り
- 1,539m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 6:05
距離 18.6km
登り 1,578m
下り 1,553m
12:37
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
最初第二駐車場にとめようとしたが8:00開場のため使えなかった。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ところどころ木が倒れていてその影響で道が崩れている。迂回路があるため通行は可能だが、足場があまり良くない。 |
その他周辺情報 | 袋田の滝周辺に飲食店、売店など多数。 近くに道の駅奥久慈だいごもある。りんごやシャモなどの名物を使ったお土産があるのでこっちもオススメ。 |
写真
感想
最近公園歩きが続いたためちょっとハードなコースを歩きたくて奥久慈まで行ってみた。
袋田滝本の第一無料駐車場から袋田駅まで歩き、西金駅まで電車で移動。その後は大円地経由で男体山に登りそのまま北上して月居山、立神山、生瀬富士と歩いていった。
計18kmのロングコース。道のりは長いながらも日差しと風が気持ちよく、若葉と花、景色を楽しみながらのんびり歩けた。さすがに疲れはしたものの楽しい登山だった。
反省点としては行動食を車に置き忘れてしまったこと。電車の時間が迫っていたため焦って準備をしていたら車中に置き忘れていた……。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する