記録ID: 5402943
								
								全員に公開
																
								山滑走
								尾瀬・奥利根
						滝沢尾根−会津駒ヶ岳
								2023年04月23日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 福島県
																				福島県
																														
								 ShoNu
			
				その他2人
								ShoNu
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 07:18
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,552m
- 下り
- 1,547m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:18
					  距離 13.9km
					  登り 1,554m
					  下り 1,553m
					  
									    					16:37
															| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 ゲート手前の駐車場(道の駅など)に停めることになります. | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 1,550 m付近までは夏道が出ている.そこから少し北の斜面に出てスキー装着. | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ハードシェル
																グローブ
																アウター手袋
																予備手袋
																防寒着
																ゲイター
																ネックウォーマー
																バラクラバ
																毛帽子
																着替え
																予備靴ひも
																ザックカバー
																スコップ
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																飲料
																水筒(保温性)
																コッヘル
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																ゴーグル
																タオル
																ストック
																スキー板
																シール
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																医療パック
																工具袋
																GPS
																針金
																ツェルト
															 | 
感想
					前日の月山からの連続日帰り山行.
スタートが遅くなったがサクサク登れたので登り返して遊ぶ時間も充分にとれた.前日の月山の時のような強風もなく,アイズバーンも一切なく,とても春スキー日和だった.新雪期にもう一度来たい.
下山滑走時,1748 ピークへの尾根を滑って間違って出てしまう.斜面をトラバースして復帰.その後,自分だけが方角と斜面を勘違いして1630 のピークの東斜面に向かってしまい,急いで戻った.
上りでは1500 m付近でスキー装着したが,下りでは尾根の北側をトラバース気味に滑り降りて,1450 m付近でスキーを外す.もっと積雪が残っている時期の方がより楽しめそう.
北緯が高くなく,気温が下がり過ぎないからアイズバーンになりにくいのか?月山は南斜面,会津駒ヶ岳は東斜面だったからその違い?(月山山頂下の東斜面は変わらずのアイスバーンだったが)
金曜日の夜発 → 22日は月山 姥沢駐車場 から → 会津駒ヶ岳 滝沢登山口 → 東京 で3日間の移動距離はなんと 1004 km !
会津駒ヶ岳なら月山からの帰り道にあり移動距離的にもちょうどよいかと思ったが,山形県の奥地にあるので意外と道のりがあった.
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:365人
	
 
									 
						 
										
 
							






 BIG10 さん
											BIG10 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する