記録ID: 540684
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳 大貝戸道往復(雨の日もまたよし・山荘工事中)
2014年11月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:36
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,022m
コースタイム
天候 | 雨、正午前から強く。山頂は風も強い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時過ぎで6〜7台停まっていたが、すべてが登山客ではなかったかも。 下山時は3台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、ただし、雨で道は川、ガレは滑る。 |
写真
感想
3連休、今日しかなかったのです。
というわけで雨の中、藤原岳へ。
藤原岳を選んだのは、藤原山荘があるから。
ツェルトとか持ってますが、山荘の方がご飯とか作りやすいし。
で、静かな山行でした。
お会いしたのは3グループ5名の方のみ。
この時期だとけっこうな人出になると思いますが
のんびりゆっくり雨の山を楽しむことができました。
前回、「最近山へ行くと天気が良すぎて怖い」なんて書きましたが
これでちょっとはバランスがとれたか??
実は雨の日は小さいころから結構好きで
においとか肌触りとか暗さとか
山の中ではまたそれが際立って
思いの外、楽しい山行になりました。
なお、ゴアのカッパを雨中、フル使用したのは初めて。
雨はほぼ完全に防げますが
15度以上ありましたので
登り、汗で中がびしょびしょになってしまいました。
で、藤原山荘。工事中です。
新しいトイレができるようで。
工事のみなさん、お疲れ様です。
よろしくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
おはようございます。
雨天の中、相変わらず積極的に登っていますね
山荘は工事中だったんですね。
雪の時期には、できているのかな?
totokさん、まいどです。
本降りの雨を体験したかったものですから・・・。
山なめてると怒られそうですど。
山荘は南側、ちょっと下のところにトイレができるようです。
完成時期は分かりませんが、基礎はできていました。
きれいなトイレができるとまた人が増えそうですね。
またどこかでお会いできることを楽しみにしています!
さすが b さん雨でもガンガンいきますね。
藤原岳は雨とガス、登山者もいない山これも良いですね。
私は前回の奥穂からしばらく登っていないので完全に切れ状態です。
この連休は自宅の屋根工事の開始やら静岡市で開催される
大道芸ワールドカップに毎年遊びに来るカミさんの友人との
お付き合いなどで静岡近郊のの山にも行けません。
来週も屋根工事の最終日とやはり愛知からカミさんの別の友人が
家族で遊びに来るのでお付き合いが続きます。
b さんが言われる通り禁断症状が・・・苦しい
hikobeさん、まいどです。
山切れ注意です!
でも蕎麦に屋根、どっちも外せませんね。
まして奥さんのことはいわんや。
禁断症状に陥ったらまたご連絡ください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する