記録ID: 5419826
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山(日帰り)
2023年04月28日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 619m
- 下り
- 602m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
<蓼科山七合目駐車場からの登山口> 登山ポストあり 駐車場トイレ(朝は閉鎖していたが下山後は開放されていた) <登山ルート> ルートの2/3は積雪あり 山頂直下の急登の雪は緩くてアイゼンがききません&踏み貫くと膝まで埋まります。 |
その他周辺情報 | 下山後は白樺湖畔の「すずらんの湯」で汗を流した。 (交代浴用の水風呂がめちゃめちゃ冷たかった⇒井戸水らしい) |
写真
40分くらい進むと登山道にも雪が出てきたので軽アイゼンを装着して進みます。
この辺でアイゼン等を持ってこなかったと言う老夫婦が引き返していきました。
山頂直下の蓼科山荘までは雪も固くアイゼンがザクザクききます。
この辺でアイゼン等を持ってこなかったと言う老夫婦が引き返していきました。
山頂直下の蓼科山荘までは雪も固くアイゼンがザクザクききます。
蓼科山荘を通り過ぎて山頂直下の急登です。
ここの雪は緩んでいてアイゼンがききません。
登山道を逸れた所は雪を踏み貫いて膝まで埋まります。
酸素も薄いためか息が上がってしまい途中で何度も休憩しながら登りました。
ここの雪は緩んでいてアイゼンがききません。
登山道を逸れた所は雪を踏み貫いて膝まで埋まります。
酸素も薄いためか息が上がってしまい途中で何度も休憩しながら登りました。
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() |
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:731人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する