記録ID: 543751
全員に公開
ハイキング
東海
紅葉の雨乞岳(郡界尾根からのプチ周回)
2014年11月03日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:40
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 797m
- 下り
- 809m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:22
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:39
距離 9.5km
登り 797m
下り 822m
14:48
ゴール地点
かなりゆっくりペースです。
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
赤テープが付いており、迷うところはほぼありません。ただ、1か所だけ別ルートへの赤テープに引っ張られ、間違えそうになりました。 |
その他周辺情報 | 紅葉の時期の3連休ということもあり、御在所側は激混みでした。 |
写真
もう一つ炭焼き窯の跡。赤テープを追って歩いていましたが、沢からそれるポイントを逃しコクイ谷の方に歩いていました(コクイ谷に向かう赤テープあり)。すぐに戻りましたが、沢を離れる明確なポイントはよくわかりませんでした。
感想
紅葉を楽しみに3連休の最後に雨乞岳へ行きました。前日まで雨、当日も怪しい予報でしたが、なんとか降られず歩けました。しかし風速15m以上の予報で、山頂はよろめくほどの強風。手袋・ダウンなど防寒はしっかりしていきましたが、この標高でもかなり厳しいコンディションでした。
整備された登山道ではなく、自然林歩きを楽しめます。指導標やテープ・ペンキもいたるところにあり、迷わない、と思っていたら別ルートに入り込みました。いろいろなルートがあるので、注意が必要です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する