記録ID: 5437607
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
男体山
2023年05月02日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:19
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,342m
- 下り
- 1,322m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 5:20
距離 10.9km
登り 1,342m
下り 1,333m
14:17
ゴール地点
少しでも人が少ないことを狙って平日登山。しかしさすがGW、お天気も良く、登山者はたくさんです。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
8合目より先、残雪ありますがチェーンスパイクは不要。とにかく人がたくさん入っているので安心して歩けます |
写真
感想
昨年は雪が多めだったので明智平から南下して古峰神社を歩いたけれど、やっぱり長かったので、今年は一昨年に続き男体山へ。ひたすら登ってひたすら下るルートはルートに悩む必要もないし人もいるし登山口で登山届も出せるし、安心して無心で歩けるのは地図の読めない者にはありがたい山です。駅からバスで登山開始は9時ですが、すでに下山してくる人もいます。開山は6時なので早いですね〜。4合目から登山道に入ると霜柱、寒くないけど気温は低いです。標高が高い山なので登りはゆっくりを心掛け(心掛けなくても早くは歩けませんが(^-^;)ひたすら登ります。ガンガン登る若い人や外国人の方も多く歩いています。やっとこ山頂に到着、空は青いし、景色はいいし、登り切った満足感もあるし、やっぱり気持ちいい山です♪
山頂で23才3人組の男子(我が子より10以上若い。中学の同級生とのこと、いいですね)と少しお話。初めての登山だとか(+_+)全然余裕、若いって体力あるねぇ。下山途中にも登って来た胸にAGEOとあるジャージの少年につい声をかけると上尾から自転車できて登っているそうで。みなさん体力あります(^^)
4合目より下ではスミレやワチガイソウなど小さな花も見られ、神社の境内ではシャクナゲ、シラネアオイ、まだ早春の気持ちのよい日光登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する