記録ID: 54488
全員に公開
ハイキング
近畿
天下台山 北尾根〜東尾根(兵庫百山)相生市
2010年01月06日(水) [日帰り]

yamaya
その他2人 - GPS
- 04:20
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 568m
- 下り
- 555m
コースタイム
9:20岩屋谷公園⇒9:30尾根登山口⇒10:50天下台山11:00⇒13:00巡視路出口⇒13:40岩屋谷公園
■歩行距離 8.9Km ・所要時間 4時間20分 ・総上昇量 761m
■歩行距離 8.9Km ・所要時間 4時間20分 ・総上昇量 761m
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等 |
【索引】 ・兵庫百山の天下台山「てんがだいやま」を歩く。 【アクセス】 ・R2の那波野SGを南下し、住宅街に入り岩屋谷公園を目指す。 【コース状況】 9:20〖岩屋谷公園〗 奥まった岩屋谷公園の駐車場に着く。 仲間と合流して出発。 住宅街を東に回り込み、墓場横の北尾根登山口から入山し、程よく整備された巡視路を登る。 11:30〖トンビ岩〗 不安定な形の「トンビ岩」に着く。 頂部からの展望は全開で、休憩適地。 この先の下りは、道が狭くなり樹林帯になるが、すぐに登り返しとなり、視界も開けてくる。 10:10 「えぼし岩」に立ち寄ると、相生湾が眼下に見える。 10:40〖分岐〗 シダ籔の登山道から、サユリ苑コースとの分岐に出た。 ここから山頂まで、丸太階段で整備された遊歩道になる。 10:50〖天下台山〗 反射板を過ぎ、天下台山の二等三角点に到着すると360度の大展望が広がる。 先客の地元ハイカーと挨拶を交わし、情報交換をする。 11:00 記念写真を撮り、東へ一般道を下る。 11:10〖東尾根〗 岩屋谷コースとの分岐を過ぎ、東尾根ルートに踏み込む。 やがて灌木の中の藪っぽい曲がりくねった道になる。 11:30〖286mピーク〗 慎重に目印を追い、286mピークを通過し、北のシダ籔の登山道を進む。 11:50 「仮称:汗拭き岩」に着き、昼食と思ったが、西風が冷たく先に進む。 12:00〖昼食〗 木立の中に小広場を見つけ、昼食にする。風も無く、日だまりで快適だ。 みんなの会話も弾む。 12:30 重い腰を上げ、再び出発。 12:50 鉄塔へ急降下し、巡視路を北に辿って、#13鉄塔を通過。 13:00〖東尾根下山口〗 ようやく巡視路出口から竹藪に降り立った。 13:05 神戸若宮神社に詣でる。 13:15 住宅地を抜けて、駐車場に戻ったが、時間もあるので、岩谷池に向かう。 13:30〖岩谷池〗 散歩中の方とすれ違いながら、岩谷池に着く。周回尾根を見上げて、ノンビリするのも気持ちが良い。 13:40〖終了〗 車に戻り、天候に恵まれた山行を終了。 【トイレ・自販機・水場】 ・岩屋谷公園内 ・神戸若宮神社の境内にトイレがあります。 【歴史遺産】 ・神戸若宮神社 ・金比羅神社 ・感状山城跡(国指定史跡) 【近隣観光スポット】 ・羅漢の里 ・野瀬公園マリンパーク 【温泉】 ・道の駅「白龍城」天然温泉 |
写真
感想
【尾根コース】
・周回コースは、籔っぽい道もありますが、展望を楽しみながら、快適に歩けます。
・枝道が多いので、読図は必須です。
【一般コース】
・一般には、岩谷池からの整備された遊歩道の「岩屋谷コース」がお勧めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3012人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する