記録ID: 5449741
全員に公開
ハイキング
霧島・開聞岳
九州遠征第2弾【韓国岳】
2023年05月03日(水) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:12
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,166m
- 下り
- 1,151m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:33
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:47
距離 5.4km
登り 615m
下り 612m
16:47
宿泊地
天候 | 晴れ 風も弱し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
行きのメジャールートは明瞭で迷う心配なし 下山時の池からのルートは踏み跡とリボンに注意しないと迷う恐れあり |
写真
感想
九州遠征第二弾は韓国岳 今日も天気に恵まれた
ヤマレコのログは何故か取れてなかったのが残念ですが…
登山口のえびの高原は観光客と登山客で大混雑 駐車場はいっぱいあるので止められてよかった
準備を整えてさぁ出発 初めは散歩道みたいな感じですがあっという間に等高線直登の樹林帯の中の道
人は多いのでなかなか思うように進めません
5合目でいってんひらけた場所に出た後は斜度も緩やかになって登りやすくなった
山頂は大混雑
眼下には綺麗なブルーの大浪池 左を見れば昨日登った高千穂峰
最高の景色です
改めて霧島はいい山が多い こんなに火山の力を感じられる山は初めてです また来たいと思いました
下山はピストンではなく池の方を回るルートを選択
ものすごい急登に木製の階段がつけられてます 多分これがなかったら登れないと思う
登ってくる人はそんなにいませんが皆キツそうに登ってきます
池に行く道と登山口に戻る分岐から先は人も少なく新緑の中をゆるゆると歩くハイキングコース
幸せな散歩道でした
2日間の霧島は天気にも恵まれ火山の力と絶景を楽しめた素晴らしい日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する