記録ID: 5461955
全員に公開
ハイキング
丹沢
2023-05-04 荒井沢右岸尾根〜焼山〜荒井沢左岸尾根
2023年05月04日(木) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 4.6km
- 登り
- 718m
- 下り
- 709m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所皆無、今年は気温が高いので、ヒルを警戒して対策を講じて臨んだが遭遇しなかったのが幸い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザイル
シュリンゲ
カラビナ。
|
---|
感想
視覚しょうがい者二名を含む7人のパーティーだ、前回は禅頂行者の道、その前は三方分山、パノラマ台を大人数で山旅を楽しんだ、その為久しぶりのヤマレコUPであるVR以外はUPしないと決めている。
今回の山行目的は山菜とりであった、山の花と山菜は時期が難しいが、見事に期待を裏切られた、仲間に申し訳ないと思ったが、さすがに責める者はいない。
荒井沢右岸尾根は上部の方で、間伐材と枝打ちが放置され視覚しょうがい者には酷であった。最上部へ行くと路が横断しておりこれを辿った、これは北東尾根まで続いており歩き易くホットした、晴眼者は尾根筋を辿るのだが全盲の人にとって難儀である。
荒井沢左岸尾根は終始雑木で新緑が眩しい、末端部で路を少し外したが、明瞭な路があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する