記録ID: 54624
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
箱根外輪 箱根町から乙女峠
2010年01月07日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,109m
- 下り
- 1,104m
コースタイム
箱根町バス停7:50-海の平8:50-山伏峠9:25−三国山10:25−湖尻峠11:10-長尾峠13:05-丸岳13:40-乙女峠14:15-乙女口14:50
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレは 箱根町バス停から2-30分の箱根道の駅(国道1号沿い)にあります。 ・ポスト、水場はありません。(三国山手前の自動車道のレストハウスでもらえる可能性はあります) ・終始富士山が見えるかと期待して行きましたが、湖尻峠まではほとんど樹林帯の中で富士山が見えるのは海の平付近の少しの間だけです。 ・同じく海の平〜湖尻峠までスカイライン脇を歩くので結構車の音がします。 冬の平日でもこの有様なので、ドライブの季節は相当うるさいと思われます。 ・湖尻峠〜金時山まででコース設定した方が良かったです。 ・丸岳から相模湾、芦ノ湖、駿河湾を見渡せます。 |
写真
登山道に入ってしばらく横に歩いて、更に下って行きます。
その間道標?というか「登山道」という立て看板ばかりで、行き先を記載した道標がありません。
結構下って行くので不安になります。
(芦ノ湖湖岸へ行く道では?と考えてしまいました)
だいぶ歩いてやっとこの道標が、、。
「登山道」という看板はいらないから(結構たくさんあります)、行き先を記載した道標を1つでもイイので入れてください!
その間道標?というか「登山道」という立て看板ばかりで、行き先を記載した道標がありません。
結構下って行くので不安になります。
(芦ノ湖湖岸へ行く道では?と考えてしまいました)
だいぶ歩いてやっとこの道標が、、。
「登山道」という看板はいらないから(結構たくさんあります)、行き先を記載した道標を1つでもイイので入れてください!
撮影機器:
感想
冬枯れの箱根の短い縦走を楽しんできました。
富士山を正面に見ながら歩こうと、わざわざ南まら北へコース設定したのですが、箱根町〜湖尻までは樹林帯の中で海の平付近以外あまり富士山は見えませんでした。
湖尻峠〜金時山での設定をすればよかったです。
冬の平日なので2パーティのみでした。
芦ノ湖スカイラインが湖尻峠まで併走するので車の音が結構します。
山の中を歩いていても、その辺の街の中(国道わき道)を歩いている雰囲気で、幻滅です。
計画する方は湖尻峠から先で設定することをお勧めします。
(このコースがメジャーでない理由がわかりました)
この日は箱根の温泉宿に泊まりました(実は前泊もしています)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1374人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する