記録ID: 546900
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								御在所・鎌ヶ岳
						武平峠から郡界尾根で雨乞岳へ
								2014年11月15日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								yamanyanco
			
				その他4人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:37
 - 距離
 - 8.6km
 - 登り
 - 958m
 - 下り
 - 943m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:50
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 5:37
 
					  距離 8.6km
					  登り 959m
					  下り 958m
					  
									    					 
				
					七人山からはコルに戻らずに尾根伝いでクラ谷道半ばにショートカットしています。
				
							| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					郡界尾根:危ない個所は少ない。テープ表示+説明が所々あるが、テープ間隔が広く、紛らわしい尾根もあるので、地図で確認しながら歩く必要がある。 | 
写真
感想
					今迄は雨乞岳へはクラ谷沿いの道のピストンでしか行ったことが無かったが、今回は、ヤマレコでも多くの人が登っている郡界尾根からの周回ルートをとってみる事にした。沢谷峠からの入り口は判り易く、道も広く歩き易いと思っていたが、次第に、道も狭く険しくなり、枝尾根も出てきてコースも判り難くなった。三人山に近づいた頃にはまた、道も広くなり、テープも増え判り易くなったが、最後の東雨乞岳へは一気に200m越えの急登、バテました。結局、クラ谷道で登る方がアップダウンが少ない分楽と思った。
 東雨乞岳は見晴らしは良かったが、強風と寒さの為、長居出来なかったのが残念。もっと秋が深まる前に来るべきだった。
 下山路の七人山で昼食、また、七人山のコルまで戻るのも面倒ということで、七人山の尾根を更に東に、次に南尾根に進んでからクラ谷に合流を目指した。テープの目印は想い出した様にポツポツあったが、あまり当てにできないので地形図、コンパス見ながらルート取りしたが、最後は急斜面でクラ谷道に合流、もう少し、緩やかに合流できそうな気がするので、次回、チャレンジしたい。
 クラ谷を離れ、重い足を引きずって、朝の登山道と合流、そして武平峠へ、小雨が降ってきた。そう言えば、クラ谷道降りてから、12時過ぎているのに登ってくる人と結構すれ違ったが、皆さん大丈夫だったでしょうか?
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:688人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する