記録ID: 5470850
								
								全員に公開
																
								トレイルラン
								甲信越
						岡谷駅〜高ボッチ山〜前鉢伏山〜松本駅
								2023年05月06日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 04:12
 - 距離
 - 33.1km
 - 登り
 - 1,419m
 - 下り
 - 1,580m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:07
 - 休憩
 - 0:06
 - 合計
 - 4:13
 
					  距離 33.1km
					  登り 1,420m
					  下り 1,594m
					  
									    					 
				| 天候 | 下界は曇り〜晴れ 高ボッチ〜前鉢伏山あたりまで霧、所々霧雨  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																														自家用車										
																																																 
						帰りは松本駅→岡谷駅まで電車  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					体感ですが 舗装路45%くらい、林道(ダート)25%くらい 登山道(トレイル)30%くらいで、岩岩した所もほぼ無く とても歩き(走り)易いコースです。 林道と登山道の交差する所が何ヵ所か分かりづらかったので適宜地図等で確認が望ましいと感じました。  | 
			
| その他周辺情報 | 温泉 :ロマネット(岡谷駅から2キロほど西へ) 大人540円、サウナ、水風呂あり。  | 
			
写真
										熊鈴付けていたのに前方から近付いてきて一瞬子熊かと思って背筋が凍りました。周囲見渡しても他には誰もおらずまた良く見ると猫でした。首輪は無かったです。結構馴れ馴れしかったので元飼い猫か餌付け経験ある野良猫でしょうか。								
						装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																タイツ
																ズボン
																靴下
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																行動食
																飲料
																笛
																ファーストエイドキット
																日焼け止め
																携帯
																時計
																サングラス
															 
												 | 
			
|---|
感想
					昨年も同時期に行き満足感が高かったコースを、直前まで天気図や予報とにらめっこして5/6午前に駆け込みで行ってきました。高ボッチ山〜鉢伏山あたりが霧+強風で視界不良で、特に鉢伏山は雨っぽかったのでパスして早く標高を下げる事にしました。(稜線以外は天候良好でした)
山頂での景色は今一つでしたがボチボチ良い歩き(走り)のトレーニングも積めました。
春と秋が丁度快適な時期かと思います。
表題の写真は、一瞬子熊かと思ってすごくびっくりした(通常は母熊とセット)したんですが猫でした。首輪付いてなかったんですが、人間を怖がらず元飼い猫かもと思ったので
一応表題に挙げておきました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:501人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								まる
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する