ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8838874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

鉢伏山

2025年10月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:32
距離
32.7km
登り
1,653m
下り
1,660m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:23
合計
9:29
距離 32.7km 登り 1,653m 下り 1,660m
6:02
9
スタート地点
6:11
6:12
50
7:03
7:04
68
8:12
43
8:55
9:02
9
9:11
72
10:24
4
10:28
10
10:38
10:39
14
10:53
17
11:11
11:13
3
11:16
11:19
2
11:21
11
11:32
40
12:13
6
12:19
50
13:10
13:15
10
13:26
13:27
128
15:35
ゴール地点
天候 曇り時々パラパラ雨
1500mから上は遠望が効きました。
過去天気図(気象庁) 2025年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
千鹿頭池駐車場
すごく広い駐車場ですが、手前のみでその他は私有地につき無断駐車禁止の立て札がこれでもかと立っているので、実質5台くらい?
コース状況/
危険箇所等
千鹿頭池〜宮入山
林道と登山道のミックス。
林道から登山道に入る箇所が分かりにくい場合あり。遠回りでも林道の方が歩きやすいところもあるし、逆に林道が草ボーボーのところも。
宮入山〜鉢伏山
前鉢伏山の手前で綺麗に刈り払いしている道に入ってしまいました。これは前鉢伏山の巻き道で山頂を通らない上に最後は笹藪に放り出されます。
鉢伏山山荘から上は快適路でした。
鉢伏山〜牛伏寺
序盤は車道と登山道のミックス。入り口が分かりにくいところもあるけど、その場合は車道を行きました。牛伏寺分岐からは登山道に。当初、牛伏寺による予定ではなかったのですが、途中の案内板の説明を読んで行きたくなりました。当初予定のコースの分岐がわからず、自動的に牛伏寺に降りました。
牛伏寺〜千鹿頭池
危険箇所はなし。バス通りに出てからは歩道がしっかりあり、安心して歩けました。常念岳や槍があちこちから見え、飽きませんでした。
寄り道しつつ、2時間。
その他周辺情報 テンホウ並柳店が千鹿頭池から車で5分
千鹿頭池駐車場
手前しか停められないようです
2025年10月19日 06:02撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:02
千鹿頭池駐車場
手前しか停められないようです
池の脇の鳥居をくぐるとすぐに社務所があります。
社務所にはトイレがありました。古そうですが、きれいに維持されてました。
2025年10月19日 06:03撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:03
池の脇の鳥居をくぐるとすぐに社務所があります。
社務所にはトイレがありました。古そうですが、きれいに維持されてました。
千鹿頭山への登り
千鹿頭池が見えます。
2025年10月19日 06:10撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:10
千鹿頭山への登り
千鹿頭池が見えます。
千鹿頭山山頂
三角点とあずまやがあります
2025年10月19日 06:12撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:12
千鹿頭山山頂
三角点とあずまやがあります
千鹿頭山から下るとすぐに千鹿頭神社があります。
見事な御柱が4本。

左側にトイレあり
2025年10月19日 06:15撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:15
千鹿頭山から下るとすぐに千鹿頭神社があります。
見事な御柱が4本。

左側にトイレあり
なかなかいい狛犬がありました。
サーチ不足で知りませんでした。
この脚のつき方、好きです。
2025年10月19日 06:16撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 6:16
なかなかいい狛犬がありました。
サーチ不足で知りませんでした。
この脚のつき方、好きです。
吽形像も良い
2025年10月19日 06:16撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:16
吽形像も良い
立派
2025年10月19日 06:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:18
立派
少し行くと展望台があります。
2025年10月19日 06:24撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:24
少し行くと展望台があります。
まぁ曇りですね。

案内板ではアルプスが良く見えるようです
2025年10月19日 06:24撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:24
まぁ曇りですね。

案内板ではアルプスが良く見えるようです
獣柵あり。

自転車、バイクはご遠慮くださいとあるけど、こんなところまで来ないだろと思ってたら、このあとすぐに上から下ってきた(・д・)
2025年10月19日 06:28撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:28
獣柵あり。

自転車、バイクはご遠慮くださいとあるけど、こんなところまで来ないだろと思ってたら、このあとすぐに上から下ってきた(・д・)
気持ち良い道
2025年10月19日 06:55撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 6:55
気持ち良い道
広澤山山頂
2025年10月19日 07:03撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 7:03
広澤山山頂
轍のようになってるけど車道ではない
2025年10月19日 07:10撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 7:10
轍のようになってるけど車道ではない
林道に出た
2025年10月19日 07:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 7:30
林道に出た
こんな感じで林道から登山道が分岐。そしてまた合流を繰り返す
2025年10月19日 07:44撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 7:44
こんな感じで林道から登山道が分岐。そしてまた合流を繰り返す
高遠山山頂だったかな
2025年10月19日 08:12撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 8:12
高遠山山頂だったかな
明らかにバリケードだけど登山道。
脇を抜けられます。
自転車、バイク対策なのかな?
2025年10月19日 08:46撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 8:46
明らかにバリケードだけど登山道。
脇を抜けられます。
自転車、バイク対策なのかな?
突然の駐車スペース

ここまで人に会わなかったので、ここから会うかなぁと思ったけど、鉢伏山山荘まで人に会わなかったので
2025年10月19日 08:55撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 8:55
突然の駐車スペース

ここまで人に会わなかったので、ここから会うかなぁと思ったけど、鉢伏山山荘まで人に会わなかったので
宮入山山頂
2025年10月19日 09:11撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 9:11
宮入山山頂
落葉松が出てきて雰囲気が変わった
2025年10月19日 09:36撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 9:36
落葉松が出てきて雰囲気が変わった
やっと鉢伏山が表示される所まで来た
2025年10月19日 09:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 9:38
やっと鉢伏山が表示される所まで来た
前鉢伏山の巻き道に間違って入ってしまった。
目の前に展望が開けた。道間違いもラッキーだったなと思ったけど、この後、前鉢伏山に行ったら、もっと展望が良かった。
2025年10月19日 10:01撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 10:01
前鉢伏山の巻き道に間違って入ってしまった。
目の前に展望が開けた。道間違いもラッキーだったなと思ったけど、この後、前鉢伏山に行ったら、もっと展望が良かった。
鉢伏山
2025年10月19日 10:21撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 10:21
鉢伏山
鉢伏山荘
2025年10月19日 10:23撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 10:23
鉢伏山荘
三峰山から鉢伏山も歩いてみたいな。

巻いてしまった前鉢伏山に先に行きます
2025年10月19日 10:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 10:27
三峰山から鉢伏山も歩いてみたいな。

巻いてしまった前鉢伏山に先に行きます
美ヶ原が見えた
2025年10月19日 10:27撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 10:27
美ヶ原が見えた
前鉢伏山山頂
2025年10月19日 10:37撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 10:37
前鉢伏山山頂
前鉢伏山から鉢伏山
2025年10月19日 10:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 10:38
前鉢伏山から鉢伏山
五竜、鹿島槍、爺かな
2025年10月19日 10:41撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 10:41
五竜、鹿島槍、爺かな
雲間から霧ヶ峰車山
2025年10月19日 10:56撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 10:56
雲間から霧ヶ峰車山
白馬の方だけど、白くなっているような
2025年10月19日 11:02撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:02
白馬の方だけど、白くなっているような
歌碑
読めぬ…
2025年10月19日 11:08撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:08
歌碑
読めぬ…
お詣り
2025年10月19日 11:12撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:12
お詣り
展望
2025年10月19日 11:13撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:13
展望
木曽駒ヶ岳と空木岳らしい?
2025年10月19日 11:14撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:14
木曽駒ヶ岳と空木岳らしい?
御嶽山と展望台

鹿のシルエット
2025年10月19日 11:15撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:15
御嶽山と展望台

鹿のシルエット
到着
2025年10月19日 11:16撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:16
到着
展望台から

どっちを撮ったんだろ?
多分、南アルプス
2025年10月19日 11:17撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:17
展望台から

どっちを撮ったんだろ?
多分、南アルプス
八ヶ岳
2025年10月19日 11:17撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:17
八ヶ岳
美ヶ原
2025年10月19日 11:17撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:17
美ヶ原
北アルプス
2025年10月19日 11:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:18
北アルプス
常念岳から槍穂高

蝶ヶ岳、大滝山も
2025年10月19日 11:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:18
常念岳から槍穂高

蝶ヶ岳、大滝山も
乗鞍、御嶽
2025年10月19日 11:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:18
乗鞍、御嶽
中央アルプス
2025年10月19日 11:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:18
中央アルプス
鉢伏山の三角点

牛伏寺まで6km
2025年10月19日 11:21撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:21
鉢伏山の三角点

牛伏寺まで6km
浅間
2025年10月19日 11:26撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 11:26
浅間
孤高
2025年10月19日 11:29撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:29
孤高
もうすぐ雲に入るかな
2025年10月19日 11:37撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:37
もうすぐ雲に入るかな
見納めか
2025年10月19日 11:38撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:38
見納めか
鉢伏山
2025年10月19日 11:42撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:42
鉢伏山
紅葉もここまで進んでました
2025年10月19日 11:43撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 11:43
紅葉もここまで進んでました
纒リス
2025年10月19日 12:02撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 12:02
纒リス
車道から登山道へ
2025年10月19日 12:02撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 12:02
車道から登山道へ
纒リス
2025年10月19日 12:14撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 12:14
纒リス
たまに快適路になる
2025年10月19日 12:15撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 12:15
たまに快適路になる
ただならぬ気配
2025年10月19日 12:17撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 12:17
ただならぬ気配
ブナの木も大きくなれば神様になる

ブナ権現
2025年10月19日 12:18撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 12:18
ブナの木も大きくなれば神様になる

ブナ権現
幽玄
2025年10月19日 12:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 12:30
幽玄
霧の中に黄葉が映える

ちょっとホッとする。
2025年10月19日 12:34撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 12:34
霧の中に黄葉が映える

ちょっとホッとする。
牛伏寺に着いた
2025年10月19日 13:10撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 13:10
牛伏寺に着いた
牛伏寺

かなり立派なお寺
2025年10月19日 13:12撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 13:12
牛伏寺

かなり立派なお寺
地蔵
2025年10月19日 13:20撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 13:20
地蔵
登山者用駐車場なのか?
広すぎじゃない?
2025年10月19日 13:32撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 13:32
登山者用駐車場なのか?
広すぎじゃない?
ひたすら車道歩き
2025年10月19日 13:45撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 13:45
ひたすら車道歩き
見えそうで見せない
2025年10月19日 13:50撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 13:50
見えそうで見せない
左端が鉢盛山かな
2025年10月19日 13:53撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 13:53
左端が鉢盛山かな
槍が見えてるけど、槍って先っぽしか見えないとギャグっぽい気がする
2025年10月19日 13:54撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 13:54
槍が見えてるけど、槍って先っぽしか見えないとギャグっぽい気がする
先っぽ
2025年10月19日 13:56撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 13:56
先っぽ
和泉八幡社
今日のもう一つの目的
2025年10月19日 14:48撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 14:48
和泉八幡社
今日のもう一つの目的
なかなかですな

大きさは普通サイズよりやや小さめです
2025年10月19日 14:49撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 14:49
なかなかですな

大きさは普通サイズよりやや小さめです
困ってますね

阿形像に比べると体つきも優しい
2025年10月19日 14:49撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 14:49
困ってますね

阿形像に比べると体つきも優しい
お詣りしました
2025年10月19日 14:49撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 14:49
お詣りしました
やっぱり気になる
2025年10月19日 15:01撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 15:01
やっぱり気になる
千鹿頭山と神社

明るいとこんな感じ
2025年10月19日 15:30撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 15:30
千鹿頭山と神社

明るいとこんな感じ
千鹿頭池に戻ってきました
2025年10月19日 15:35撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
10/19 15:35
千鹿頭池に戻ってきました
〆はテンホウ
2025年10月19日 16:00撮影 by  Galaxy S23 FE, samsung
1
10/19 16:00
〆はテンホウ
撮影機器:

感想

天気予報は良くなかったので、眺望などは期待せず、ただただ歩くことが目的でしたが、想定以上の眺望を堪能できました。
林道、舗装路を含めてでしたが、ある程度の距離を歩けたのも楽しかったです。

コースは分岐が多く、そのほとんどはどちらに行っても問題ないというものでしたが、不明瞭であったり、標識不足と感じました。
鉢伏山に関しては扉温泉を起点に三峰山と繋いで見たいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら