記録ID: 5471578
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
九重山、憧れの法華院温泉山荘に泊まる
2023年05月05日(金) 〜
2023年05月06日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:21
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:39
距離 12.4km
登り 965m
下り 740m
8:39
10分
スタート地点
14:20
天候 | 1日目 曇、強風 2日目 雨時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
法華院温泉の方に、白口岳〜鉾立峠は、登山道崩落のため通行しないようにと言われました。 |
その他周辺情報 | 【宿泊】 法華院温泉山荘 一泊2食(個室利用)11,000円 ※JAF、モンベルカード割引あり 温泉は、20:30までの利用となっていました。(朝は不可) お水やお湯は給水器などから24時間いただけます。 お茶もいただけました。 【下山後の温泉】 長者原ヘルスセンター 500円 源泉かけ流し、内湯のみ、シャワーなし |
写真
感想
みんなから高評価の法華院温泉山荘に泊まりたくて、予約開始初日に電話して、GW中の個室はこの日だけ取れたので、今回の九州は久重を起点にスケジュールを組みました。
一週間の予報は、激雨、強風予報。。。
ギリギリまで様子を見ていましたが、1日目はなんとか曇(強風)まで持ち直しました。
今回は、久住山、中岳、天狗ヶ城をまわりましたが、どこもガスガスで、残念ながら景色は見れませんでしたが、雨が降らなかっただけでも感謝です。
法華院温泉山荘は、源泉かけ流しの温泉が素晴らしく、ご飯も美味しかったです。
また、ビールの値段が、350mlで350円〜400円と、山小屋としては激安な上に、品揃えが豊富です。(自動販売機)
2日目は朝から土砂降りでしたが、歩いているときは、降ったり曇ったりを繰り返し、下山時には晴れ間も見えました。
お天気は微妙でしたが、とても楽しい山旅になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人
参考にさせて頂いて来年チャレンジしてみます。お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。
今回はお天気が微妙でしたが、この時期は新緑も美しく、法華院温泉山荘はとても快適な山小屋なので、きっと素晴らしい山旅になると思います。
もう少し後だと、ミヤマキリシマも楽しめると思いますので、来年、ぜひ楽しんできてください。
よい山旅を^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する