記録ID: 548609
全員に公開
ハイキング
関東
籠坂峠〜三国山〜鉄砲木の頭
2014年11月16日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 642m
- 下り
- 751m
コースタイム
天候 | 晴れ後曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(復路)平野から河口湖行バス、旭日丘乗り換えで御殿場行バスに乗車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト見当たらず。公園墓地の中にトイレあり。 トレイルランのコースになっているようで、よく整備されている。 ほとんどが落葉樹で登山道を落ち葉が覆っているので、吹き溜まりは気を使う。 |
その他周辺情報 | 下山口の平野にコンビニあり。乗り換えの旭日丘は「森の道」になっている。飲食、土産物店あり。 |
写真
撮影機器:
感想
三国山へは10年前の2月に行った。その時は降雪があって難儀したことを思い出す。いつかアザミの季節に行きたいと思っていたが、やはり季節外れになってしまった。
立山が気になっていたので、是非行きたいと思っていたら、近道?ができたらしい。アザミ平から往復するよりは時間短縮になると思ったので入ってみた。バリルートかな?と思ったけど、しっかりした道が付いていました。
立山展望台からの富士山も近くに見えて圧巻されました。
眺めていると、どこからとなくトレランナーが現れて、富士山の写真を撮ってからまたどことなく消えて行った!?
この辺りは富士箱根トレイルになっているようで、幾つかのコースがあるのかもしれません。
だんだんと雲行きが怪しくなって、ガスが湧き出て今にも雨が降りそうです。
そんな中、三国山山頂でラーメンを作りながらフット思いました。雨が降ってきたら、このラーメンをどうしょう?傘をさして食べるという手もあるけど、今日は傘の持ち合わせがないし・・・・。
鉄砲木ノ頭に向かうと青空が見えてきたので、期待したけどやはり富士山は顔を出しませんでした。
多くのランナーと、数組のツアー登山、などに出会いました。
この領域は、ブナ、カエデ、ミズナラなどの森林が広がっていて、新緑の季節もいいかもしれないと思いました。
18:30分に無事に帰宅。
★今日の忘れ物はなし。(^_-)
しかし、食事内容によっては、傘の持ち合わせがあったほうがいいかも?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する