記録ID: 5489048
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						三谷山〜岸山〜鉄鈷山
								2023年05月12日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				兵庫県
																				京都府
																				兵庫県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 09:08
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,026m
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 林道終点から北北東の谷に向かって薄い踏み跡はあったが、歩きやすそうな北北西の谷を詰めてみた。P457に寄りたかったので途中で方向を変えたが、あのまま谷を詰めた方が楽だったと思う。林道から東に入るポイントが何ヵ所かあったので、そこからP457につながる尾根に取り付いてもいいかもしれない 府環境尾根はたまにアセビのヤブがあるくらいで歩くのに支障はないが、何ヵ所か、ぼ〜っとしていると見落としそうな転換点があるので注意 | 
写真
										わかりにくいけど、林道は右へ180°ターンしており、府県境尾根は真っ直ぐ続いている。△527.6は見に行きたいけど、時間もかなり押しているし、何より疲れてきた。林道でそのままエスケープすることに決定								
						装備
| 個人装備 | 
																モンベルメッシュSS
																ウイックロン クールジップシャツLS
																薄手カーゴ
																指抜きグローブ
															 | 
|---|
感想
					参考にした記録の方は東の深山〜富岡山まで周回して7時間で歩いておられたが、僕の足では逆立ちしてもそんなロングは無理なので、西半分のみ歩いて府道を下ることにした。記録の方の西半分はおよそ4時間、貧脚係数を1.5として天谷峠まで6時間を見込んで歩き出したが、結果的には天谷峠まで行き着けず、途中エスケープして府道出合まで8時間もかかってしまった。今後は貧脚係数を2.0で計算しなきゃだなぁ。
ともあれ、最悪の場合は岸山からのエスケープも覚悟していたので3座縦走できたのは上出来だった。この距離&累積標高差を歩き通せたのも自信につながった。この後予定している松尾山〜山上ヶ峰の縦走も何とかなりそうだ。
これで福知山の京都府339山は全て歩き終えた。距離は長かったけど、展望にも恵まれて良い山だった。まだまだ先は長いけど、完登を目指して頑張ろう
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:311人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する ひろ
								ひろ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する