記録ID: 550033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
英彦山 リベンジ 鬼杉&紅葉探し
2014年11月19日(水) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,000m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 2:38
- 合計
- 7:37
距離 12.3km
登り 1,006m
下り 1,002m
16:58
ゴール地点
| 天候 | 晴れ後曇り 無風 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
7月に雨が降る中初の英彦山を登った
雨で英彦山中岳から鬼杉へは中止し下山をした
今回はリベンジ
別所駐車場〜参道〜中岳〜南岳〜鬼杉〜玉屋神社〜参道〜別所駐車場
と回りました
お天気も晴れ曇りで無風
気温は低かったが
歩いてると暑い!
寒いといけないときこんだが暑い
山頂は7度流石じっとしてると寒い
山頂の小屋は壁が出来ていて有りがたかった
今回の目的!鬼杉
初のルートだし大丈夫か?
不安!
南岳から足場の悪い鎖場もある急な下りを!
どこまで下るんだ!と感じた
ソロで不安を感じながら要約鬼杉着
何だかオーラ感じなかった
鬼杉から玉屋神社へ
アップダウンありくたびれたw
道も一部落ち葉で踏みあとが分からず
ルート分からないところもあった
紅葉はかなりおちていたが
まだまだ楽しめて
駐車場に17時着
くたびれました
9月の大山登山からの久しぶりで
足がくがくです
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:599人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
kentaka501









ここ最近、英彦山にはご無沙汰で、バイオトイレも拝んでいません。
さすがにきれいですね。
中岳の避難小屋も、きれいになってるし、山頂テント泊もできそうです。
今度、やってみようかな・・・・
英彦山は今回が二回目
トイレの利用初めて
中に入ると自動点滅で照明がつくし
木の壁でとてもきれいでした
以前がどんなかは?
小屋は7月初のぼりでしたが
雨が降り風があり寒かったですが
今回壁が出来たばかりだそうで
とても快適でした
でも窓がなく
何も見えないのが…
テント泊いいんじゃないでしょうか
暖かくなったら私もテント泊してみたいですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する