記録ID: 551868
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都トレイル・北山東部〜from二ノ瀬駅to松ノ馬場駅via大比叡
2014年11月22日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:19
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,516m
- 下り
- 1,588m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:03
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 8:19
距離 24.0km
登り 1,516m
下り 1,604m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:松ノ馬場−皇子山−大津京−京都 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・京都トレイル上、危険個所ありません ・無動寺道にはちょっと崩落箇所がありますので注意 |
写真
撮影機器:
感想
京都トレイル
このまえ東山コースに行ったので
今回は北山東部コースに
一般的にはケーブル比叡駅からのスタートのようですが
逆うちで二ノ瀬駅からスタート
晴天にきれいな空気に紅葉の色づき
大原では聖護院大根の収穫が行われていました
京都トレイルの道標は過不足なくつつましやかに立っています
それにこのコースは東海自然歩道の道標が沢山あり道に迷うことはありません
きっと市街の寺社は紅葉ピークで賑わっていたと思いますが
静かでしっとりした里山ハイクとなりました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:621人
この3連休は仕事なかったのね。
京都はようやく紅葉
山は既に紅葉は終わってるので、何か季節外れかと思ってしまうのは
気のせいかな?。
あまり、歩き過ぎて連休明けの追い込みに影響出ないようにな!
毎度〜いよいよです〜
実は日・月と仕事
せっかく晴れ晴れだったのに・・・
でも関西の山々も楽しみです!!
最近出没されてますねぇ。うらやまし。
紅葉の京都、混んでるイメージがありましたが、そっか、こうやって楽しめば一挙両得ですね!来秋の宿題にします。自分はトレランかな〜。
ハイキングだと思って舐めてると痛い目見る標高ですね。
比叡山って848mもあったんだ・・・。
popさん、こんばんは!
コメントありがとうございます
「京都トレイル」
そう、トレランの方がたくさんいらっしゃいますよ〜
アップダウンも小刻みにあって
道標も必要最低限
なかなか楽しいです!
来秋と言わず、この初冬なんかもいいんじゃないかと思いますよ〜〜
ぜひぜひ〜
naoykさん、こんばんは〜
(私のレコへコメいただき、ありがとうございました。
先程レスさせていただきました
古都・京都トレイル、またまた行かれていたんですね!
それにしても紅葉真っ盛りって感じで・・・
良い時期に歩かれてホントに羨ましい限りですよ〜
今回、里山ハイクとはいっても、22km超って、、、
日帰りでしかも紅葉観賞込みでこの距離はさすがですネ
しっかり歩かれて、且つこの時期ならでは紅葉も存分に楽しむ
naoykさんの山行はいつも私の”参考!?”
(ヤべっ・・・スベったかな!?
あ、それと、こちらにも”東海自然歩道”ってある(繋がっている!?)んですネ・・・
そう言われてみれば、この辺も東海圏?といえばそうなんですよね。。。
(東海自然歩道って言われると、どうしても丹沢山中のことばかりが思い浮かんでしまうもので・・・
古都・京都市街の紅葉も素晴らしいようですね
お忙しそうですが、お身体には気をつけて下さい。
また楽しみにしています〜
lifterさん、こんばんは!
いつもご覧いただきありがとうございます
「東海自然歩道」
あらためてwikiで調べてみると・・・
『・・・東京都八王子市の「明治の森高尾国定公園」から
大阪府箕面市の「明治の森箕面国定公園」までの
11都府県約90市町村にまたがる長さ1,697 kmの
長距離自然歩道である・・・』
とありました
これこそ、超々ロングトレイル!!
仮に1日20kmとしてもなんと85日!!ビックリです〜
>(ヤべっ・・・スベったかな!?
⇒いえいえいえ、思いはよーく伝わっていますよ(笑)
”山行”にしていただいてありがとうございます〜〜www
>古都・京都トレイル、またまた行かれていたんですね!
⇒そうなんです・・・
まだはっきりと言えないんですが・・・
色んな事情があって、このところよく京都に来ています
これから関西レコが増えそうです・・・
お互い体に気をつけて、それに仕事にも折り合いつけて
頑張りましょうね!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する