記録ID: 5524319
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【へっぽこ登山】河内飯盛山(大阪50山)今も残る石垣と階段地獄と絶景と✨3回目でもコースが違えば新鮮です😃四條畷神社から登ります
2023年05月13日(土) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:54
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 338m
- 下り
- 333m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:49
距離 6.1km
登り 338m
下り 338m
9:45
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回は生駒山地にある「河内飯盛山」に四條畷神社から登ります。
この山も歴史好きにはたまらない場所になっています。
数々の戦いの舞台になった場所で、この山には飯盛山城が築かれていました。
南北朝時代から城があったとされ、最初の天下人と呼ばれる三好長慶公は飯盛山城を居城として大規模な改修がされました。
その後飯盛山城は落城し、今は石垣が残るのみとなっていますが2021年に国の史跡に指定されたそうです。
山頂には四條畷の戦いで戦死した楠木正行公の像もあります。
軍神と呼ばれた父親の意思を受け継ぎ、壮絶な戦いで力尽き倒れました。
今回スタートする四條畷神社は、楠木正行公が主祭神になっているんですよ。
日本の歴史にとって重要な場所になってるんですね。
さて、四條畷神社からの登山道は「展望コース」となっています。
途中にある休憩ポイントからの景色は素晴らしかったです。
しか〜し、尾根に出るまでがしんどかった。
壁のような階段を登ります。
・・もし飯盛城で暮らすことになったら大変です。
「ちょっと街まで出掛けてくる」
それだけで筋肉痛確定です( ;∀;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:489人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人