記録ID: 554074
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都トレイル北山(市原〜保津峡)
2014年11月21日(金) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:56
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 849m
- 下り
- 939m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:54
天候 | 快晴* |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
行き 1300円 帰り 320円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険場所はありません。 |
その他周辺情報 | トイレは途中に1か所レストランはせがわにのみあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
救急セット
登山靴
厚手靴下
帽子
GPS
スマホ
行動食(もち
ソイジョイ
ウィダーインゼリー
飴)
サンドウィチ
おにぎり
地図
雨具
水筒(お茶
お湯)
ハイドレーション
マット
手袋(軍手
革手袋
雨用)
手ぬぐい
時計
カメラ
お金
ストック
障害者手帳
|
---|
感想
前回の終着点の二ノ瀬から始める予定でしたが距離と時間を考慮して市原から始める。山幸橋まで舗装路を行く。山幸橋から氷室まではいっきに高度を稼ぐ。氷室神社から城山までの峠まで舗装路を急登となる。<レストランはせがわ>から上ノ水峠まで登りつめると京都市内を見渡せます。急坂を下りて林道に出て沢ノ池で遅いお昼とする。仏栗峠から急坂を下り福ヶ谷林道に出て高尾に出る。高山寺の門まで行き清滝川沿いに下り神護寺の長い階段を登り境内の紅葉を鑑賞する。今が見頃です。夜の拝観もいいのでは。高尾から清滝川を下り清滝、落合橋を経て保津峡駅で帰路に着く。丁度日暮れとなりトロッコ保津駅周辺がライトアップされていた。全体に歩きやすいですが、距離が長いために秋口からは、日没時間を考慮する必要があります。山幸橋から歩いて正解でした。高尾、清滝から市内行きのバスがあります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する