ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 554474
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾

晩秋の奥多摩トレラン(都民の森からつるつる温泉)

2014年11月27日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:23
距離
24.2km
登り
1,837m
下り
2,472m
歩くペース
とても速い
0.30.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:33
休憩
0:46
合計
5:19
距離 24.2km 登り 1,847m 下り 2,472m
9:30
29
9:59
6
10:05
3
10:08
14
10:22
10:23
3
10:33
4
10:37
10:38
5
10:43
21
11:04
11:07
8
11:15
10
11:25
16
11:41
9
12:02
15
12:17
10
12:27
12:28
17
12:45
13:24
18
13:42
8
13:50
13:51
9
14:00
49
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
行きは武蔵五日市の駅前パーキングに駐車し、バスで都民の森へ(960円)
帰りはつるつる温泉からバスで武蔵五日市駅まで(400円)
都民の森からスタート
2014年11月27日 09:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 9:33
都民の森からスタート
鞘口峠には行かず、散策路を進む
2014年11月27日 09:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 9:39
鞘口峠には行かず、散策路を進む
このあたりは紅葉が終わっている
2014年11月27日 10:44撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 10:44
このあたりは紅葉が終わっている
2014年11月27日 10:48撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 10:48
惣岳山山頂。かなりバテバテ。
2014年11月27日 11:21撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 11:21
惣岳山山頂。かなりバテバテ。
で、そこから10分強で御前山到着。写真だけとってスルー。
2014年11月27日 11:32撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 11:32
で、そこから10分強で御前山到着。写真だけとってスルー。
大岳山からの景色。
2014年11月27日 12:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 12:53
大岳山からの景色。
着いた時は青空だったが、すぐにガスがかかってしまった。
2014年11月27日 12:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 12:53
着いた時は青空だったが、すぐにガスがかかってしまった。
担いできた金麦で乾杯。
2014年11月27日 12:56撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 12:56
担いできた金麦で乾杯。
今回投入したストーブ。うーん、美しい。
2014年11月27日 13:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 13:17
今回投入したストーブ。うーん、美しい。
御岳周辺は紅葉が見事で
2014年11月27日 13:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 13:59
御岳周辺は紅葉が見事で
こんな感じや
2014年11月27日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:08
こんな感じや
こんな感じ
2014年11月27日 14:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:10
こんな感じ
2014年11月27日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:12
2014年11月27日 14:12撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:12
日の出周辺も
2014年11月27日 14:14撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:14
日の出周辺も
赤く綺麗に
2014年11月27日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:15
赤く綺麗に
紅葉してた
2014年11月27日 14:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:15
紅葉してた
2014年11月27日 14:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:17
ゴールはつるつる温泉。あとは下るだけだ。
2014年11月27日 14:33撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
11/27 14:33
ゴールはつるつる温泉。あとは下るだけだ。
撮影機器:

感想

ほぼ2か月ぶりにトレイルへ。
武蔵五日市に到着して、バスの行き先でどこから入山するか適当に決めようと思っていたが、都民の森行きの急行がちょうど来たので結局、行き慣れたハセツネルートへ。
久しぶりなので、カップラーメンやビールを担いで半分ハイキングの気分でゆるゆると走った。それでも体力が落ちており、心肺よりも脚が先に終わった感じ。
大岳山山頂で先日入手したTriPodを使ってお湯を沸かし、カップラーメンを食べる。
たまには山頂でゆっくりとビールを飲みながら固形燃料でお湯が沸くのを待っている時間もいいものだ。
御岳山〜日の出山あたりは、まだ紅葉が残っており、気持ちよくジョグ。
最後はつるつる温泉を目指して下山。ここの温泉はいかにも温泉という感じで気持ちがよかった。

■装備リスト
[パッキングシステム]
・ザック Ultimate Direction FASTPACK20
・ウォーターボトル Ultimate Direction Water Bottle
・スタッフサック Granite Gear EVENT UBERLIGHT CTF3 DRYSACK(10L)
・スタッフサック SeaToSummit DryBag(1L)

[クッキングシステム]
・クッカー SnowPeak 極カップ&リッド
・ストーブ アルミカップ w/ TriPod PowerH36
・風防 FREELIGHT Titanium Foil
・フューエルボトル SHMW アルコールフューエルボトル(1oz)
・カップ WILDO フォールドカップ
・ユーテンシル PRIMUS Titanium Folding SPORK 18g
・ウォーターコンテナ platypus 水筒(1.8L) 32g
・クッキングセットストレージバック ZPack スタッフバック
・フードストレージバック 100円ショップ ストックバック(L)

[防寒具&雨具&スペア衣類]
・インサレーショントップ TNF Light Heat Jacket
・レインウェアトップ TNF Sharp End Hoodie
・ウインドパンツ Patagonia フーディニパンツ
・スペアウェア Patagonia Merino1 Silkweight Crew 115g
・スペアウェア ユニクロ ボクサーブリーフ
・タオル SeaToSummit マイクロタオル

[その他]
・ヘッドライト (忘れた)
・地図 (山と高原地図アプリ)
・ファーストエイドキット (なし)
・ティッシュペーパー
・100円ライター, 防水マッチ
・貴重品 鍵,財布
・携帯電話 Apple iPhone6
・ミュージックプレイヤー Apple iPod shuffle
・デジタルカメラ SONY CyberShot RX100M2

[消費するもの]
・食料 カップヌードルリフィルx1, ビール350ml, 柿ピー, 鳥皮, コーヒー粉末
・SAVAS ピッドインリキッド x2
・SAVAS ピッドインゼリー x1
・ここでジョミ x1
・ZEN Super Drive EX x6
・塩熱サプリ x4 (1消費)
・VAAM粉末 x2 (1消費)
・サプリ(鉄) x1 (未使用)
・SAVASプロテイン粉末 x1
・飲料水 1.0L程度
・燃料 燃料アルコール 1oz (0.5oz消費)
・燃料 Esbit 固形燃料4g x4 (1消費)

[行動中身に着けるもの]
・アンダーウェア finetrack フラッドラッシュアクティブスキン
・トップス Patagonia Long-Sleeved Fore Runner Shirt 127g
・ショーツ RaceReady Active LD Easy Shorts CBUM
・ヘッドウェア BUFF ヘッドバンド
・グローブ Salomon XPグローブ
・ソックス DRYMAX Lite Trail Running mini crew
・シューズ Inov-8 X-Tron212
・インソール SuperFeet TrimFit Carbon
・サングラス (なし)
・時計 EPSON WristableGPS SF-710S
・ハンカチ finetrack ナノハンカチ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1417人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら