記録ID: 5554240
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								尾瀬・奥利根
						春香る尾瀬ヶ原、尾瀬沼周遊トレッキング
								2023年05月27日(土)																		〜 
										2023年05月28日(日)																	
								
								
								
 福島県
																				群馬県
																				新潟県
																				福島県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 13:09
- 距離
- 36.4km
- 登り
- 568m
- 下り
- 574m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:38
					  距離 9.3km
					  登り 15m
					  下り 199m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
- 9:04
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 10:41
					  距離 27.1km
					  登り 553m
					  下り 375m
					  
									    					16:40
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																				バス										タクシー										自家用車										
																																																 スキー場にクルマを停め、バスで鳩待峠へ。 帰りは16時40分でバスがなくなり、乗り合いタクシーにて駐車場へ。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 木道は濡れていると危ないですが、この2日間はとくに問題なし。 一部ルートに残雪がありますが、注意するほどでもない。 | 
| その他周辺情報 | 花咲の湯 モンベル割770円 https://oze-katashina.info/hanasakunoyu/ | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																テント
																クッキングギア
																着替
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																防寒着
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																サブザック
																昼ご飯
																非常食
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																計画書
																ヘッドランプ
																GPS
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 | 
|---|
感想
					9年振りの尾瀬。
■1日目鳩待峠⇒山ノ鼻⇒見晴テント場へ
6年前に尾瀬に水芭蕉を見に来た時は、雨で暗い感じでの水芭蕉でしたが、今回は晴れ🌞?
しかし、今年は例年に比べ何もかもが早く、水芭蕉の見頃はやや過ぎてました😅2日目の尾瀬沼はバッチリでしたが、急激に寒くなったり暖かくなったりで霜で白いとこがやられちゃうそうです……🤔
それでも、きれいにすくっと咲いている水芭蕉が撮れたので満足?
あ、クマ🧸も見られました?トレッキング歴ながいですが、2回目😅
また、尾瀬何回も来ててテン泊したことがなく、見晴でテント張りましたが🏕、この日はなんと150張くらい(😣)で大賑わいでした😅
■2日目見晴テント場⇒尾瀬周遊⇒見晴⇒東電小屋⇒山ノ鼻⇒鳩待峠
9年前は尾瀬ヶ原から至仏山😅
尾瀬沼の水芭蕉を見に行くのは初めて?
結構きれいじゃん?と思った。
来た日の2日前に霜がおりて、やられちゃった(ちゃばむ)のもあったけど、ほぼドンピシャのタイミングで行けてよかったです\(^o^)/
見晴でザック拾ってから東電小屋経由で鳩待峠へ🥾
すっかり健脚コースにしてしまったけ、皆さんあるいた30kmでした😅
わたしの左足が最後水膨れになってソールの検討を余儀なくされたけど(笑)
一緒に行った皆さんお疲れ様でした🍦
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:218人
	 らんばらる
								らんばらる
			 junchanmammy
								junchanmammy
			 ayako0112
								ayako0112
			 Ryo-ka0201
								Ryo-ka0201
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										
 kok555 さん
											kok555 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する