記録ID: 556527
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
あ”〜寒かった!〜黒斑山〜
2014年12月02日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 482m
- 下り
- 484m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:20
天候 | 晴れのちガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口よりうっすらと積雪ありました バリバリ ガリガリと雪を踏みしめな がらの登山道です(終始凍ってました) 全行程6本爪アイゼンで歩きました。 |
その他周辺情報 | 小諸市 あぐりの湯 大人500円 |
写真
ちゃっちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃらっちゃ♫
ちゃっちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃらっちゃ♫
ちゃっちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃっ♫
ちゃちゃちゃっ♫
うー!♫
ちゃちゃちゃらっちゃ♫
ちゃっちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃらっちゃ♫
ちゃっちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃらっちゃ♫
ちゃちゃちゃっ♫
ちゃちゃちゃっ♫
うー!♫
感想
冬型の気圧配置が強まり長野県の北部では
雪が降るかもと言っていたが...
天気と暮らすで浅間山の天気を見ていたら
終日 C C C C C でも小諸市の
天気は晴れ! まー浅間山は無理としても
黒斑山くらいは行って来れるだろうと言う
ことで浅間山の展望台 黒斑山に行って来
ました。
かなり寒いのは想定していたので 毛糸の
帽子 ネックウォーマー 分厚いスキーの
手袋 長袖シャツにフリースにユニクロの
ダウンに雨がっぱを羽織 秋物のパンツに
ナイロンのパンツを重ね履き という格好
で登りました
それでもやっぱり 寒かったー
とても浅間山(前掛山)まで行って帰って
来ることなど へっぽこハイカーの私には
無理でした
でも行っていたら青い空の浅間山(前掛山)
や煌めく白銀の世界が見れたのに...
今度はもっと暖っかい格好して快晴の日に
来てみよう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1382人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
明日、黒斑山か四阿山に行こうかと思っているのですが・・・。
悩む・・・。
hapiraさん こんばんは
天気と暮らすで見比べると...
どちらも荒れそうですね
あったかい格好でお気を付けて
anzunosatoさん、こんにちは
なんか苦行にしか見えないんですけど…
く、く、訓練?
今度は青空と太陽に反射した雪で、癒しを感じるホットなレコお待ちしてます
スキーもされるのですか?
機会あれば鍋&スキーでもやりましょ
100mtさん こんばんは
コメントありがとうございます
そうです苦行なんです! 雪よ風よもっと激しく
私をぶってちゃぶだい〜
鉛色の空と分厚い雲に反射するわけない雪で
身も心も震える寒々しい山登りもいいですよ
100の頂きに100の喜びあり
100の山登りに100の景色ありです
スキーは映画(私をスキーに連れてって)
が全盛期の頃 毎週行っていましたが...
機会あれば よろしくお願いいたします
遅くなりましたが 地震大丈夫でしたか?
ねぎまさんとのなんちゃって劇場版 岳(ガク)
を拝見して 陰ながらほっといたしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する