◆1日目
長者原から出発します!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 9:46
																											
								 
								
								
										◆1日目
長者原から出発します!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											3度目の九重山にして、初めての好天。もう期待しかない♪											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 9:48
																											
								 
								
								
										3度目の九重山にして、初めての好天。もう期待しかない♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長者原を抜けて、坊がつるに向かう森の中へ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 9:53
																											
								 
								
								
										長者原を抜けて、坊がつるに向かう森の中へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばらく平坦な道を歩いたあと、徐々に登りに。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 10:20
																											
								 
								
								
										しばらく平坦な道を歩いたあと、徐々に登りに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											木々の間から長者原と、奥にはGWに登った涌蓋山。こちらも非常にいい山でした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 10:40
																											
								 
								
								
										木々の間から長者原と、奥にはGWに登った涌蓋山。こちらも非常にいい山でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し先に進んだところでミヤマキリシマ🌼											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 10:42
																											
								 
								
								
										少し先に進んだところでミヤマキリシマ🌼								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨ヶ池の手前で開けたところに出て、振り返ると三俣山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 10:45
																											
								 
								
								
										雨ヶ池の手前で開けたところに出て、振り返ると三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨ヶ池に続く木道。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 10:46
																											
								 
								
								
										雨ヶ池に続く木道。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨ヶ池まで出てきました。ここまで来ると平治岳が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 10:48
																											
								 
								
								
										雨ヶ池まで出てきました。ここまで来ると平治岳が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お花畑の道を進みます。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/3 10:50
																											
								 
								
								
										お花畑の道を進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルを見下ろす場所に。かなり狭く見えましたが、完全に距離感がバグっていました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 11:01
																											
								 
								
								
										坊ガツルを見下ろす場所に。かなり狭く見えましたが、完全に距離感がバグっていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ぬかるみの森の中を進みます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 11:11
																											
								 
								
								
										ぬかるみの森の中を進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルに出てきました。まあ、広いですな・・・											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 11:19
																											
								 
								
								
										坊ガツルに出てきました。まあ、広いですな・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳、白口岳。九重の山は、この緑が大好きです♪
本州の山とはまた違った雰囲気に感じるのは、どうしてなのでしょうか。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 11:20
																											
								 
								
								
										中岳、白口岳。九重の山は、この緑が大好きです♪
本州の山とはまた違った雰囲気に感じるのは、どうしてなのでしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルの奥には大船山(たいせんざん)と立中山(たっちゅうさん)。九重山域は読めない山が多いのが特徴的だと思います。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 11:20
																											
								 
								
								
										坊ガツルの奥には大船山(たいせんざん)と立中山(たっちゅうさん)。九重山域は読めない山が多いのが特徴的だと思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平治岳(ひいじだけ)。これも知らなきゃ絶対に読めん。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 11:23
																											
								 
								
								
										平治岳(ひいじだけ)。これも知らなきゃ絶対に読めん。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											本日のお宿設営。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/3 12:12
																											
								 
								
								
										本日のお宿設営。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣山。坊ガツルは景色のよい絶好のロケーション。景色を眺めるのが楽しくてしょうがない😄											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 12:15
																											
								 
								
								
										三俣山。坊ガツルは景色のよい絶好のロケーション。景色を眺めるのが楽しくてしょうがない😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お昼ご飯を食べながら景色を堪能した後は、久住山、中岳方面に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 12:15
																											
								 
								
								
										お昼ご飯を食べながら景色を堪能した後は、久住山、中岳方面に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											法華院温泉。行きは通過。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 12:22
																											
								 
								
								
										法華院温泉。行きは通過。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣山。写真では表現できない存在感があり、畏敬の念を抱かずにはいられない。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 12:28
																											
								 
								
								
										三俣山。写真では表現できない存在感があり、畏敬の念を抱かずにはいられない。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											陽射し強かったので、ときおりの樹林帯歩きがありがたい。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 12:35
																											
								 
								
								
										陽射し強かったので、ときおりの樹林帯歩きがありがたい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開けたところから坊ガツルに平治岳、大船山。お昼を過ぎたばかりですが、色とりどりのテント。私のお宿もはっきりと見えました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 12:37
																											
								 
								
								
										開けたところから坊ガツルに平治岳、大船山。お昼を過ぎたばかりですが、色とりどりのテント。私のお宿もはっきりと見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											近くにくると荒々しい雰囲気の三俣山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 12:37
																											
								 
								
								
										近くにくると荒々しい雰囲気の三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し岩場を登っていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 12:40
																											
								 
								
								
										少し岩場を登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登ると広がる砂浜。ここも晴れているときに見たかった景色♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 12:45
																											
								 
								
								
										登ると広がる砂浜。ここも晴れているときに見たかった景色♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少し進んで振り替えると、後ろに広がる砂の浜。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 12:50
																											
								 
								
								
										少し進んで振り替えると、後ろに広がる砂の浜。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											諏蛾守越分岐からの星生山。この辺りは火山の景色。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 12:54
																											
								 
								
								
										諏蛾守越分岐からの星生山。この辺りは火山の景色。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北千里浜を久住分れ方面に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 12:55
																											
								 
								
								
										北千里浜を久住分れ方面に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう、異世界感が半端ない😮											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 13:02
																											
								 
								
								
										もう、異世界感が半端ない😮								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住分れには岩の道を登ります。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:06
																											
								 
								
								
										久住分れには岩の道を登ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住分れ。ここでいきなりの強風。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 13:21
																											
								 
								
								
										久住分れ。ここでいきなりの強風。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北千里浜越しに三俣山。右奥にはちょこんと猫耳由布岳。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 13:21
																											
								 
								
								
										北千里浜越しに三俣山。右奥にはちょこんと猫耳由布岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											まずは久住山へ!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:28
																											
								 
								
								
										まずは久住山へ!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂近く。ミヤマキリシマがチラホラと。前に来た時には斜面を埋め尽くしていた記憶が・・・											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 13:38
																											
								 
								
								
										山頂近く。ミヤマキリシマがチラホラと。前に来た時には斜面を埋め尽くしていた記憶が・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											久住山山頂。遅めの時間でしたが、ソコソコの人。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/3 13:45
																											
								 
								
								
										久住山山頂。遅めの時間でしたが、ソコソコの人。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											快晴の山頂は絶景♪星生山と、奥には涌蓋山。涌蓋山はGWに登ったばかり。素晴らしい稜線歩きの山でした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 13:42
																											
								 
								
								
										快晴の山頂は絶景♪星生山と、奥には涌蓋山。涌蓋山はGWに登ったばかり。素晴らしい稜線歩きの山でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北千里浜に三俣山。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 13:42
																											
								 
								
								
										北千里浜に三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この後に向かう天狗ヶ城、中岳、大船山。左の奥の方には由布岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:42
																											
								 
								
								
										この後に向かう天狗ヶ城、中岳、大船山。左の奥の方には由布岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稲星山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 13:42
																											
								 
								
								
										稲星山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											祖母山系。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 13:44
																											
								 
								
								
										祖母山系。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											南の方には阿蘇山。近いですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:43
																											
								 
								
								
										南の方には阿蘇山。近いですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											奥には福岡との県境の山々。これでぐるっと360度。どこを見ても素晴らしい景色でした😄											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:45
																											
								 
								
								
										奥には福岡との県境の山々。これでぐるっと360度。どこを見ても素晴らしい景色でした😄								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											しばし景色を楽しんで、天狗ヶ城に向かいます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:48
																											
								 
								
								
										しばし景色を楽しんで、天狗ヶ城に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前に来た時にはミヤマキリシマが斜面を埋め尽くしていましたが、今年はかなり寂しい感じ・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 13:56
																											
								 
								
								
										前に来た時にはミヤマキリシマが斜面を埋め尽くしていましたが、今年はかなり寂しい感じ・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登っていく途中で御池。吸い込まれそう・・・											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		6/3 14:13
																											
								 
								
								
										登っていく途中で御池。吸い込まれそう・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗ヶ城の手前で星生山と涌蓋山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:16
																											
								 
								
								
										天狗ヶ城の手前で星生山と涌蓋山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗ヶ城。ここも好展望😁											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 14:17
																											
								 
								
								
										天狗ヶ城。ここも好展望😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											GWに登った由布岳に鶴見岳。九州にも登ったことがある山が増えてきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:17
																											
								 
								
								
										GWに登った由布岳に鶴見岳。九州にも登ったことがある山が増えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:17
																											
								 
								
								
										大船山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先ほど登った久住山。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 14:17
																											
								 
								
								
										先ほど登った久住山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これから向かう中岳から稲星山。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 14:18
																											
								 
								
								
										これから向かう中岳から稲星山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗ヶ城から中岳側に下ったところ。こちら側は岩々しています。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 14:23
																											
								 
								
								
										天狗ヶ城から中岳側に下ったところ。こちら側は岩々しています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鞍部から中岳。14時を過ぎていますが、山頂に人がいるのが見えました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:24
																											
								 
								
								
										鞍部から中岳。14時を過ぎていますが、山頂に人がいるのが見えました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											御池の奥に久住山。だいぶ見え方が違ってきました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 14:24
																											
								 
								
								
										御池の奥に久住山。だいぶ見え方が違ってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳山頂に来ると坊ガツルが見えていました。またテントが増えている感じです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 14:29
																											
								 
								
								
										中岳山頂に来ると坊ガツルが見えていました。またテントが増えている感じです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳山頂♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 14:32
																											
								 
								
								
										中岳山頂♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここもぐるっと好展望。御池を囲むように、久住山、天狗ヶ城。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 14:31
																											
								 
								
								
										ここもぐるっと好展望。御池を囲むように、久住山、天狗ヶ城。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											天狗ヶ城、星生山、涌蓋山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:31
																											
								 
								
								
										天狗ヶ城、星生山、涌蓋山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											涌蓋山アップ。いい山だったな〜											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:32
																											
								 
								
								
										涌蓋山アップ。いい山だったな〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣山。周りの山に比べると、ひときわボリューミー。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:31
																											
								 
								
								
										三俣山。周りの山に比べると、ひときわボリューミー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルに平治岳、大船山。平治岳の奥には由布岳。立中山はミヤマキリシマで染まって見えていました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:31
																											
								 
								
								
										坊ガツルに平治岳、大船山。平治岳の奥には由布岳。立中山はミヤマキリシマで染まって見えていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											次のターゲット稲星山。奥には祖母山系。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:32
																											
								 
								
								
										次のターゲット稲星山。奥には祖母山系。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											阿蘇山もバッチリ👌											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:33
																											
								 
								
								
										阿蘇山もバッチリ👌								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											由布岳アップで。遅めの行動時間なので、一通りの景色を眺めたあとは先に進みます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:34
																											
								 
								
								
										由布岳アップで。遅めの行動時間なので、一通りの景色を眺めたあとは先に進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ロープとこの先に小さいハシゴあり。難易度的にはさほどでも。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 14:46
																											
								 
								
								
										ロープとこの先に小さいハシゴあり。難易度的にはさほどでも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											東千里浜に下りて、稲星山へ。九州の山は、本州の山とはまた違う、この緑の感じが大好きです😁											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 14:53
																											
								 
								
								
										東千里浜に下りて、稲星山へ。九州の山は、本州の山とはまた違う、この緑の感じが大好きです😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											向かう稲星山はドっピーカンで気持ちがよい♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:56
																											
								 
								
								
										向かう稲星山はドっピーカンで気持ちがよい♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稲星山に登る途中で東千里浜。ここはヤブヤブで歩きづらかった記憶が。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 14:56
																											
								 
								
								
										稲星山に登る途中で東千里浜。ここはヤブヤブで歩きづらかった記憶が。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											東千里浜からちょっとだけ生えている感じの中岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 15:00
																											
								 
								
								
										東千里浜からちょっとだけ生えている感じの中岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稲星山山頂!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:06
																											
								 
								
								
										稲星山山頂!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳に天狗ヶ城。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:05
																											
								 
								
								
										中岳に天狗ヶ城。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											手前から白口岳、大船山、平治岳、由布岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 15:05
																											
								 
								
								
										手前から白口岳、大船山、平治岳、由布岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											阿蘇山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:06
																											
								 
								
								
										阿蘇山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂の砂浜越しに祖母山。天気がよく、どこを向いても景色がよい😊											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 15:06
																											
								 
								
								
										山頂の砂浜越しに祖母山。天気がよく、どこを向いても景色がよい😊								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稲星山から下る途中で、ちょっとだけミヤマキリシマ。ここまでは、どこもこんな感じ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:08
																											
								 
								
								
										稲星山から下る途中で、ちょっとだけミヤマキリシマ。ここまでは、どこもこんな感じ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いきなり木々で狭い道。枝が頭にかかる高さなので、かがんで歩く必要がありキツイ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:13
																											
								 
								
								
										いきなり木々で狭い道。枝が頭にかかる高さなので、かがんで歩く必要がありキツイ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											稲星越。白口岳に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:18
																											
								 
								
								
										稲星越。白口岳に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											当然、登り返し。何度目の登り返しだ?											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 15:21
																											
								 
								
								
										当然、登り返し。何度目の登り返しだ?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白口岳山頂!これで本日、5つ目のピーク(天狗ヶ城含む)。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 15:31
																											
								 
								
								
										白口岳山頂!これで本日、5つ目のピーク(天狗ヶ城含む)。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳に久住山。久住山はだいぶ遠くになってきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:31
																											
								 
								
								
										中岳に久住山。久住山はだいぶ遠くになってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ひとつ前のピーク稲星山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:31
																											
								 
								
								
										ひとつ前のピーク稲星山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											独特な山容で圧倒的な存在感の三俣山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 15:31
																											
								 
								
								
										独特な山容で圧倒的な存在感の三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平治岳に由布岳。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 15:32
																											
								 
								
								
										平治岳に由布岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山と、手前に立中山(りっちゅうさん)。これまた読めない山の名前。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 15:32
																											
								 
								
								
										大船山と、手前に立中山(りっちゅうさん)。これまた読めない山の名前。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											祖母山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:32
																											
								 
								
								
										祖母山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白口岳山頂から少し進んだところで、坊ガツルを見下ろすことができました。カラフルなテントでいっぱい・・・にはなりませんね。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 15:35
																											
								 
								
								
										白口岳山頂から少し進んだところで、坊ガツルを見下ろすことができました。カラフルなテントでいっぱい・・・にはなりませんね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白口岳からは急な下り。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:36
																											
								 
								
								
										白口岳からは急な下り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山とミヤマキリシマに染まっているのが、よりはっきりしてきた立中山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:42
																											
								 
								
								
										大船山とミヤマキリシマに染まっているのが、よりはっきりしてきた立中山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											狭い登山道。歩きづらい。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 15:48
																											
								 
								
								
										狭い登山道。歩きづらい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											岩々したゴツイ見た目のところも。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:01
																											
								 
								
								
										岩々したゴツイ見た目のところも。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中からエスケープでつけられた道に。しばらくかがんで歩く必要があり、疲れました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:01
																											
								 
								
								
										途中からエスケープでつけられた道に。しばらくかがんで歩く必要があり、疲れました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やっと!鉾立峠まで下りてきました。ここまでの下りは大変でした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:17
																											
								 
								
								
										やっと!鉾立峠まで下りてきました。ここまでの下りは大変でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そんなに大変そうな下りには見えないのですが・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 16:17
																											
								 
								
								
										そんなに大変そうな下りには見えないのですが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂に近くなるとミヤマキリシマ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:26
																											
								 
								
								
										山頂に近くなるとミヤマキリシマ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 16:27
																											
								 
								
								
										♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											斜面を埋め尽くす、とまでは行きませんが、まずまず。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 16:27
																											
								 
								
								
										斜面を埋め尽くす、とまでは行きませんが、まずまず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ビッシリ咲いている株。											
											
											
									
									
											
											12
									 
																		6/3 16:29
																											
								 
								
								
										ビッシリ咲いている株。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂へと至るミヤマキリシマロード。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 16:29
																											
								 
								
								
										山頂へと至るミヤマキリシマロード。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマキリシマと山を鑑賞しながら、ノンビリと山頂へ。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		6/3 16:30
																											
								 
								
								
										ミヤマキリシマと山を鑑賞しながら、ノンビリと山頂へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											立中山山頂!											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/3 16:34
																											
								 
								
								
										立中山山頂!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂からの三俣山。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		6/3 16:34
																											
								 
								
								
										山頂からの三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルが見えていましたが、手前のテン場は見えず。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:35
																											
								 
								
								
										坊ガツルが見えていましたが、手前のテン場は見えず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											祖母山系もまだまだはっきりと。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/3 16:36
																											
								 
								
								
										祖母山系もまだまだはっきりと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマキリシマを十分に堪能して下っていきます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/3 16:43
																											
								 
								
								
										ミヤマキリシマを十分に堪能して下っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ずいぶんと枯れた感じの一角も。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:44
																											
								 
								
								
										ずいぶんと枯れた感じの一角も。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											お花畑を下っていきます♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 16:45
																											
								 
								
								
										お花畑を下っていきます♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鉾立峠まで戻ってきて、本日のお宿、坊ガツルに帰ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 16:55
																											
								 
								
								
										鉾立峠まで戻ってきて、本日のお宿、坊ガツルに帰ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											17時だというに、まだまだ陽が高い。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 17:08
																											
								 
								
								
										17時だというに、まだまだ陽が高い。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルに戻ってから、近くをプラプラと。かなりの数のテント。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		6/3 18:09
																											
								 
								
								
										坊ガツルに戻ってから、近くをプラプラと。かなりの数のテント。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳方面。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 18:10
																											
								 
								
								
										中岳方面。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平治岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 18:11
																											
								 
								
								
										平治岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											反対側に三俣山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 18:37
																											
								 
								
								
										反対側に三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/3 18:38
																											
								 
								
								
										大船山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											食事後、19:30を回ってもまだ明るい。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		6/3 19:34
																											
								 
								
								
										食事後、19:30を回ってもまだ明るい。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											暗くなるまで飲んだくれながら景色を楽しみました。最高の贅沢♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/3 19:39
																											
								 
								
								
										暗くなるまで飲んだくれながら景色を楽しみました。最高の贅沢♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											◆2日目
2日目の朝。今日もいい天気です♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 5:55
																											
								 
								
								
										◆2日目
2日目の朝。今日もいい天気です♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山での山開きに合わせてゆっくりスタートとしたので、ノンビリと景色を見ながら散歩。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 5:55
																											
								 
								
								
										大船山での山開きに合わせてゆっくりスタートとしたので、ノンビリと景色を見ながら散歩。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日も楽しみしかない♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 5:55
																											
								 
								
								
										今日も楽しみしかない♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											少しすると上層の雲が出てきましたが、これはこれでまたいい雰囲気を醸し出しています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 7:33
																											
								 
								
								
										少しすると上層の雲が出てきましたが、これはこれでまたいい雰囲気を醸し出しています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ノンビリ出発します。まずは平治岳に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 7:37
																											
								 
								
								
										ノンビリ出発します。まずは平治岳に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											1人1石運動。ひとつ持っていきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 7:43
																											
								 
								
								
										1人1石運動。ひとつ持っていきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中で追い越した団体さんから、ギンリョウソウが咲いているとの声。戻って鑑賞。まったく気が付きませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 7:46
																											
								 
								
								
										途中で追い越した団体さんから、ギンリョウソウが咲いているとの声。戻って鑑賞。まったく気が付きませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中で開けて平治岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 7:48
																											
								 
								
								
										途中で開けて平治岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから先が1石を置く区間。が、置くタイミングを逃してしまい、大戸越に不要な石を一個置いてくるだけになりました🥺											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 7:49
																											
								 
								
								
										ここから先が1石を置く区間。が、置くタイミングを逃してしまい、大戸越に不要な石を一個置いてくるだけになりました🥺								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初はぬかるんで歩きづらいところがあったのですが、徐々に普通の道に。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 8:13
																											
								 
								
								
										最初はぬかるんで歩きづらいところがあったのですが、徐々に普通の道に。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											片手に石を持ったまま、大戸越まで来てしまいました。石ははじっこにそっと・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 8:19
																											
								 
								
								
										片手に石を持ったまま、大戸越まで来てしまいました。石ははじっこにそっと・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大戸越で花鑑賞&時間調整で休憩。なかなかいい感じに咲いていました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 8:33
																											
								 
								
								
										大戸越で花鑑賞&時間調整で休憩。なかなかいい感じに咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルが見えてきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 8:37
																											
								 
								
								
										坊ガツルが見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											枯れた感じの木。食害の影響なのか、単に寿命を迎えた木なのかは、よくわかりません。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 8:39
																											
								 
								
								
										枯れた感じの木。食害の影響なのか、単に寿命を迎えた木なのかは、よくわかりません。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前日に比べると雲は多くなっていますが、これはこれでいい景色です♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 8:45
																											
								 
								
								
										前日に比べると雲は多くなっていますが、これはこれでいい景色です♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂が見えてきました!と思ったら、斜面がミヤマキリシマで染まっています。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 8:55
																											
								 
								
								
										山頂が見えてきました!と思ったら、斜面がミヤマキリシマで染まっています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見事なもんです。が、これでも地元の方に言わせると、「例年の2割くらいかな」とのこと。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 8:59
																											
								 
								
								
										見事なもんです。が、これでも地元の方に言わせると、「例年の2割くらいかな」とのこと。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											普段を知らない身としては、これでも楽しい♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 9:01
																											
								 
								
								
										普段を知らない身としては、これでも楽しい♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマキリシマ彩る斜面と三俣山。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 9:03
																											
								 
								
								
										ミヤマキリシマ彩る斜面と三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平治岳山頂!											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 9:07
																											
								 
								
								
										平治岳山頂!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂から少し、足を伸ばすことができましたので行ってみます。途中でヤマレコアプリのルートを外しの警告でうるさかったです・・・											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 9:04
																											
								 
								
								
										山頂から少し、足を伸ばすことができましたので行ってみます。途中でヤマレコアプリのルートを外しの警告でうるさかったです・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なかなかの先具合です。大船山方面。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 9:06
																											
								 
								
								
										なかなかの先具合です。大船山方面。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳、星生山、三俣山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 9:06
																											
								 
								
								
										中岳、星生山、三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツル。こうして見ると広いですね。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 9:11
																											
								 
								
								
										坊ガツル。こうして見ると広いですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さて、山頂に戻りますかあ。振り返ってみると、ミヤマキリシマはまだら模様。当たり年だと、斜面がビッチリ埋まっているのでしょう。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 9:12
																											
								 
								
								
										さて、山頂に戻りますかあ。振り返ってみると、ミヤマキリシマはまだら模様。当たり年だと、斜面がビッチリ埋まっているのでしょう。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											密集地帯。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 9:16
																											
								 
								
								
										密集地帯。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見たかった景色😊											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 9:20
																											
								 
								
								
										見たかった景色😊								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											斜面を埋め尽くすとはいきませんでしたが、それでも満足です♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 9:25
																											
								 
								
								
										斜面を埋め尽くすとはいきませんでしたが、それでも満足です♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下る途中で坊ガツルを見下ろすいい景色♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 9:31
																											
								 
								
								
										下る途中で坊ガツルを見下ろすいい景色♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大戸越に戻ってきて、大船山に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 9:42
																											
								 
								
								
										大戸越に戻ってきて、大船山に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道がだいぶえぐれてしまっていました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 9:49
																											
								 
								
								
										登山道がだいぶえぐれてしまっていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開けたところから振り返って平治岳。ここからでも山頂付近のミヤマキリシマがよく見えます。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 10:04
																											
								 
								
								
										開けたところから振り返って平治岳。ここからでも山頂付近のミヤマキリシマがよく見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道の両脇にもミヤマキリシマ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:05
																											
								 
								
								
										登山道の両脇にもミヤマキリシマ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開けたところからのこの景色、たまらんです♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 10:09
																											
								 
								
								
										開けたところからのこの景色、たまらんです♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登ってきた斜面も、ソコソコ咲いていました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 10:11
																											
								 
								
								
										登ってきた斜面も、ソコソコ咲いていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北大船山への斜面も咲いているところは結構、咲いていました。三俣山に奥には涌蓋山。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 10:18
																											
								 
								
								
										北大船山への斜面も咲いているところは結構、咲いていました。三俣山に奥には涌蓋山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山が見えてきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:19
																											
								 
								
								
										大船山が見えてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返ると池。周りを歩いている方がいました。分岐に気がつきませんでしたが、行ってみたかったな。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 10:19
																											
								 
								
								
										振り返ると池。周りを歩いている方がいました。分岐に気がつきませんでしたが、行ってみたかったな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北大船山が近くなると、景色が開けるところが多くなり、足が止まることも多くなります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:21
																											
								 
								
								
										北大船山が近くなると、景色が開けるところが多くなり、足が止まることも多くなります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣山は少し角度が変わるだけで見え方が違いすぎて、まったく別の山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:21
																											
								 
								
								
										三俣山は少し角度が変わるだけで見え方が違いすぎて、まったく別の山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミヤマキリシマロードを進みます♪											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 10:22
																											
								 
								
								
										ミヤマキリシマロードを進みます♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											北大船山山頂!											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:25
																											
								 
								
								
										北大船山山頂!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											足元のミヤマキリシマ越しに白口岳、中岳、星生山、三俣山が一望。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 10:26
																											
								 
								
								
										足元のミヤマキリシマ越しに白口岳、中岳、星生山、三俣山が一望。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											坊ガツルに三俣山。箱庭みたいな感じなので、距離感がバグります。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 10:26
																											
								 
								
								
										坊ガツルに三俣山。箱庭みたいな感じなので、距離感がバグります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さて、最後の大船山に向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:26
																											
								 
								
								
										さて、最後の大船山に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山に向かう途中でも、やっぱりミヤマキリシマ♪											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 10:29
																											
								 
								
								
										大船山に向かう途中でも、やっぱりミヤマキリシマ♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											歩いてきた稜線。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 10:42
																											
								 
								
								
										歩いてきた稜線。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											予定通りの11時前に、人がいっぱいの大船山山頂に到着。写真に写らないところに100人以上!人が多いだろうとは思っていましたが、これほどとは!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 10:51
																											
								 
								
								
										予定通りの11時前に、人がいっぱいの大船山山頂に到着。写真に写らないところに100人以上!人が多いだろうとは思っていましたが、これほどとは!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											景色を楽しみながら11時を待ちます。前日に歩いた中岳、稲星山、白口岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 10:52
																											
								 
								
								
										景色を楽しみながら11時を待ちます。前日に歩いた中岳、稲星山、白口岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											阿蘇山。前日の方がはっきりと見えていましたが、十分な展望でした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 10:53
																											
								 
								
								
										阿蘇山。前日の方がはっきりと見えていましたが、十分な展望でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山開きで万歳三唱して、ペナントをいただいて下山します。
正面には北大船山から平治岳の稜線。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 11:20
																											
								 
								
								
										山開きで万歳三唱して、ペナントをいただいて下山します。
正面には北大船山から平治岳の稜線。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下山の行列。私も行列の要因ではあり。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 11:24
																											
								 
								
								
										下山の行列。私も行列の要因ではあり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											大船山を振り返って。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 11:40
																											
								 
								
								
										大船山を振り返って。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											段原で景色は最後。ここから先は樹林帯歩き。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 11:40
																											
								 
								
								
										段原で景色は最後。ここから先は樹林帯歩き。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											段原から1時間、ずーっと前の人について歩いて坊ガツルまで下りてきました。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 12:38
																											
								 
								
								
										段原から1時間、ずーっと前の人について歩いて坊ガツルまで下りてきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ノンビリとお昼ご飯を食べて、テントを撤収して、坊ガツルを後にします。その前に周りの景色を目に焼き付けて。大船山。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 14:10
																											
								 
								
								
										ノンビリとお昼ご飯を食べて、テントを撤収して、坊ガツルを後にします。その前に周りの景色を目に焼き付けて。大船山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											平治岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 14:10
																											
								 
								
								
										平治岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											三俣山。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 14:10
																											
								 
								
								
										三俣山。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											中岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 14:10
																											
								 
								
								
										中岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白口岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 14:10
																											
								 
								
								
										白口岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長者原に向かって歩き始めます。坊ガツルの真ん中から平治岳。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 14:15
																											
								 
								
								
										長者原に向かって歩き始めます。坊ガツルの真ん中から平治岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											振り返って中岳に白口岳。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 14:15
																											
								 
								
								
										振り返って中岳に白口岳。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう1泊くらいしていきたいですが・・・											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 14:21
																											
								 
								
								
										もう1泊くらいしていきたいですが・・・								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中で開けたところから振り返っての坊ガツル。坊ガツルが見えるのはここで最後。非常にいいところでした。											
											
											
									
									
											
											1
									 
																		6/4 14:40
																											
								 
								
								
										途中で開けたところから振り返っての坊ガツル。坊ガツルが見えるのはここで最後。非常にいいところでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長者原まで戻ってきました。まだいい天気でしたので、ぐるっと散策へ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 15:45
																											
								 
								
								
										長者原まで戻ってきました。まだいい天気でしたので、ぐるっと散策へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											長者原もかなり広い。前に来たときにはガスガスだったので、まったくもってわかりませんでした。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		6/4 15:48
																											
								 
								
								
										長者原もかなり広い。前に来たときにはガスガスだったので、まったくもってわかりませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この時間まで天気に恵まれました😁											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		6/4 15:51
																											
								 
								
								
										この時間まで天気に恵まれました😁								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いただいたペナント。いい思い出になりました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		6/4 21:26
																											
								 
								
								
										いただいたペナント。いい思い出になりました。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する