記録ID: 5586073
全員に公開
ハイキング
奥秩父
十文字峠 アズマシャクナゲ群生地、ベニバナイチヤクソウ群生地
2023年06月07日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:46
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 735m
- 下り
- 720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 2:34
- 合計
- 7:25
7:47
26分
スタート地点
8:13
8:14
137分
五里観音
10:31
10:40
13分
十文字山
10:53
11:13
8分
十文字小屋
11:21
12:03
31分
カモシカ展望台
12:34
13:46
30分
十文字小屋
14:16
14:26
46分
五里観音
15:12
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.0L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
マスク
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
十文字峠のシャクナゲ山行、今年の気候は温かく桜も例年より2週間ほど、早く終わってしまった。
シャクナゲも開花推測が難しかったが、汗をかきながら上り詰めた、峠に咲く花は、矢張り最盛期は過ぎており、大部分が枯れた花になっていた。
地球温暖化の影響がこんな奥山の花にも影響をしていた。今日は幸いにも、遅れて咲き出したシャクナゲの株があり、豪華に咲き誇っている姿を沢山見ることが出来た。
登山路の脇には沢山のコケが、びっしりと生えており小さな世界をつくっていて、大男のガリバーになった気分に浸れた。
程よい気候と青空、大木が林立する小屋前の空き地。シャクナゲ咲く十文字小屋前の広場で長談義、1時間あまりも話し込んでいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する