記録ID: 5591298
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山 倉掛山周回 快適トレイルはツツジ色
2023年06月10日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,221m
- 下り
- 1,201m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 7:30
距離 23.1km
登り 1,221m
下り 1,221m
11:59
| 天候 | ガス→晴れ→くもり |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
柳沢峠 無料 トイレ有り(柳沢峠茶屋の先に40台ほど停められる駐車場でした) |
| コース状況/ 危険箇所等 |
◾️距離は長いけれど歩きやすく良いルートでした。 •柳沢峠〜黒川鶏冠山 こんなに快適でいいの?ってくらい快適。黒川山からは簡単な岩場。山頂は狭く展望なし。 •黒川山〜落合 倒れたばかりのような倒木と苔で滑りやすい石岩がありましたが、それ以外は快適 •落合〜倉掛山 約1時間のほ鋪道林道あるき。地味にきつい。 川の橋が見逃しポイント。少し斜めになってる橋が勇気いる。最後が急登 •倉掛山〜柳沢峠 踏み跡が薄くてわかりづらい所多数あり。 歩きやすく快適だけど、細かなアップダウンあり。 |
| その他周辺情報 | ◾️大菩薩の湯 大人(市外)3時間以内 630円。露天風呂有り。 高アルカリのぬめりのある気持ちいいお湯。私的にかなり好きなお湯。女風呂はドライヤー4つ。 地元のお野菜も売ってました。 https://daibosatsunoyu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
どこかでラジオが鳴っている。
ルートを逸れたアナウンスもその音でかき消された。山を覆うほどの春蝉の鳴き声とけたたましく鳴く鳥たち。増水した沢音が合わさり、チューニングが合わないラジオのように聞こえる。
長い林道を飽きるほど歩いていて、ルートを外れたのは風化しかけた橋に気が付かなかったから。濡れていて斜めに傾いでいる橋を恐る恐る渡りきると、あとは先程まで歩いていた鶏冠山と同じような快適なトレイル。さらに倉掛山からは広々とした好展望。新緑に映える朱赤のツツジと役者が揃った。期待以上のハイキングルートで足取りも軽い。タイミングもバッチリ。
右肩を痛めて2週間経つ。時間はあるようでない。山の季節はいつも駆け足で、置いていかれないように私も走らないといけない。走り続けたいけど歳やら環境、体調で願いとは裏腹になる。歳を取ると諦めに折り合いをつけるのが上手くなるけれど、心の奥底ではジレンマに身悶えてる。
今日は、そんな私を慰めてくれるよな素敵なルートだった。thanks!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
流れ星🌌


















いいねした人