記録ID: 55966
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸
2010年01月29日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,052m
コースタイム
西丹沢自然教室 − ゴーラ沢出会 − つつじ新道 − 檜洞丸
ピストン
ピストン
天候 | 晴れ 時々 曇り あたたかかった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年01月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
大変整備してある道です 道に雪はありません |
写真
撮影機器:
感想
比較的暖かい日
他の登山者は1名すれ違っただけ
富士山が見れなかったのが残念だったけど
きもちいい一日でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1243人
Coffeeさん、こんばんは。
久しぶりの山歩きですね。
今日の檜洞丸はとっても静かですね。 それに今日は
寒くもなく、歩くにちょうど良かったのでは。
いつも思うのですが、Coffeeさんが撮る写真
とてもフレーミングがいい感じ♪ですよね。
芸術性を感じます。
これからも、すてきな写真
ください。
coffeeさん
富士山が見えなかった、、、
なるほどです。
私がいた山の左側が雲がかかっていました。
どうりで、coffeeさんの側からは、見えないわけですね。
Y-chan
w-koboriさん こんばんわ
去年からずっと続いてた仕事も一段落
気分は今頃正月休みです
静かな西丹沢を堪能してきました
雪が思ってたより少なくてびっくりです
写真は撮っていると楽しいですよね
Y-chanさん おひさしぶりです
Y-chanさんの富士山写真みてびっくり
そうその左側の雲がずっとこちらから見て正面にいました
時たま聞こえる演習の大砲の音だけが富士山をアピールしてました
丹沢での山コーヒー
久しいですねェー
コーヒーの
堪能されたことが伺えます
落ち葉の登山道 気持ちよさが伝わってきます
自分も 早く歩きたい
お仕事忙しかったご様子
でも 大丈夫ですよ
丹沢まだ晩秋のようです
冬の訪れは今年はないのかな
玄倉林道 工事が始まる様子
ゲートの駐車場まで
益々静かな ユーシンになります
koshibaさま
山で飲むコーヒーは格別でした
直前までユーシンにしようか迷ってました
久しぶりなのでトレーニングがてら檜洞丸へ
帰りはちょこっと世附方面のアクセス口を確認に行きました
こちらも楽しそうですね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する