記録ID: 5622998
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						蝶ヶ岳〜常念岳(雷鳥に遭遇しまくり縦走 / 三股から周回)
								2023年06月17日(土)																		〜 
										2023年06月18日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							6
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 13:04
 - 距離
 - 21.3km
 - 登り
 - 2,227m
 - 下り
 - 2,203m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:58
 - 休憩
 - 1:44
 - 合計
 - 5:42
 
					  距離 8.4km
					  登り 1,561m
					  下り 71m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 7:35
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 8:35
 
					  距離 12.9km
					  登り 684m
					  下り 2,171m
					  
									    					 
				| 天候 | 1日目: 快晴, 2日目: 晴れのち薄曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					三股→蝶ヶ岳: やや階段多め 蝶ヶ岳→常念岳: よく整備されている縦走路 常念岳→三股: 前半は大きな岩の上がルートで歩きにくい。後半は樹林帯で歩きやすい  | 
			
| その他周辺情報 | 「ほりでーゆ〜」で日帰り入浴。 | 
| 予約できる山小屋 | 
							 蝶ヶ岳ヒュッテ 
											
																			 | 
			
写真
										樹林帯に入ってしばらくすると、藪の中から物音がして強烈な獣臭が。大声を出したりストックを叩くなどしても去る様子なし。少し音が止んだタイミングで足早に通過した。
鹿なのか猪なのか熊なのか分からないけど怖かった...
						鹿なのか猪なのか熊なのか分からないけど怖かった...
装備
| 個人装備 | 
														 
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																着替え
																靴
																ザック
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																調理用食材
																調味料
																飲料
																ガスカートリッジ
																コンロ
																コッヘル
																食器
																ライター
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																筆記用具
																ファーストエイドキット
																常備薬
																日焼け止め
																ロールペーパー
																保険証
																携帯
																タオル
																ストック
																ナイフ
																ポール
																テント
																テントマット
																シェラフ
																携帯トイレ
																チェーンスパイク
															 
												 | 
			
|---|---|
| 備考 | 登山口近くの水場で3.7L給水。1.5Lは1日目の行動 & 調理用、残り2.2Lは明日の行動用としたが、調理用が少し足りず小屋でも分けていただいた。(200円/L) | 
感想
					梅雨の晴れ間が土日にやってくるということで、せっかくなので北アルプスに遠征。
9ヶ月ぶりのテン泊かつ2日目のコースタイムが10時間以上ということで歩き切れるか不安だったが、なんとかなった。
北アルプスの展望台と呼ばれているのも納得の絶景で、雷鳥にも6回くらい遭遇するなど大満足だった。
本格的な夏山シーズンが楽しみだ。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:303人
	
								efuzawa
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する