記録ID: 5629718
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鋸岳 釜無ゲート
2023年06月19日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 29.6km
- 登り
- 2,652m
- 下り
- 2,651m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 12:32
距離 29.6km
登り 2,652m
下り 2,652m
17:00
ゴール地点
おととしの9月撤退。
今回はリベンジです。
当初は1泊2日で行こうと思っていましたが、
前回と同じ日帰りで挑戦。
そのかわり日の長い6月で1時間早く出る。
前泊し体力温存。睡眠時間の確保。
でチャレンジです。
でも3時間位しか寝れなかった。睡眠導入剤飲んだんだけど・・・
今回はリベンジです。
当初は1泊2日で行こうと思っていましたが、
前回と同じ日帰りで挑戦。
そのかわり日の長い6月で1時間早く出る。
前泊し体力温存。睡眠時間の確保。
でチャレンジです。
でも3時間位しか寝れなかった。睡眠導入剤飲んだんだけど・・・
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
2年前と同じ場所。車中泊。 下山時土埃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
林道台風2号の影響?崩落し道が寸断されていた。 下山時工事跡ありました。自転車でも通れます。 |
その他周辺情報 | 道の駅 信州蔦木宿 日帰り温泉とレストランが併設されており,温泉は10:00-21:00,レストランは11:00-19:00(それぞれ週末,受付は30分前まで)。 日曜日 レストランにてチャーハンラーメンセット。食後温泉。 平日レストランは14:30まで月曜日は食いそこなった。 夕食は諏訪湖SAにて王様のカツカレー 価格:1,280円 諏訪湖畔【ホテル紅やのオリジナルビーフカレー】使用。 スパイシーなカレーとボリューム満点のカツは一口ごとに食欲が増す満足の一品。 風呂は入らず。 次の目的地へ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
ヘルメット
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
また1つ年をとって初の山です。前回からだと2つ年取ったのか、早いな。
それも再挑戦の山。チャレンジャーだな。
あえて前回と同じ靴。ちょっと穴あいてるのをふさいで直した。
道を2か所間違えた。
1か所は富士川水源。もう一つは下山時の樹林帯に入っていくところ
ここは前回も間違えてる。情けない。
しかし今回は暑かった。
水2L持った行ったが足らなかった。帰りの水源まで節約しながら持たせました。
普段こんなに水を飲まないのに・・・。結果3Lは飲んでいる。
山にいる時間が長ければ水の消費も多くなる。
水でいいのか?スポーツ飲料にすべきなのか?
また2500M以上になると調子が悪くなってくる問題。頂上で目をあけてられなくなったのは? 体力なのか体調なのか?
まあそうはいっても無事に戻ってこれたので良かった。
下山の時間を計算し眺めのいいところで休憩してた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:384人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する