記録ID: 563707
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								金剛山・岩湧山
						枚岡公園ー生駒山.摂河泉ルートで下山
								2014年12月23日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 大阪府
																				奈良県
																				大阪府
																				奈良県
																														
								- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 703m
- 下り
- 687m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:35
 9:00
															26分
スタート地点
 
						 9:26
															27分
豊浦橋
 
						 9:53
																 9:58
															32分
枚岡山展望台
 
						10:30
																10:35
															25分
神津嶽休憩所
 
						11:00
																11:03
															16分
ぼくらの広場
 
						11:19
																11:20
															33分
暗峠
 
						11:53
																12:00
															38分
スカイライン駐車場
 
						12:38
															23分
生駒山頂
 
						13:01
															39分
摂河泉コース入り口
 
						13:40
															20分
タタラ山
 
						14:00
																14:02
															8分
額田山展望台北
 
						14:10
																14:11
															24分
中展望台
 
						14:35
															ゴール地点駐車場
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ハイキングコースとして良く整備されています 危険箇所無し | 
写真
感想
					お天気も良く気軽に生駒山へ向かう。
枚岡公園駐車場に到着するも9時からの営業のため開場を待つ。
9時にスタート初めてのコースだが随所に案内板があり迷う事はない、但しルートが沢山在る為ルート選択に迷った。
真っ赤な豊浦橋を渡ると左下、沢に滝が見えた、小さい滝ながらスタイルが良いのでパチリ、ルートに戻り綺麗に整備された道を展望台を目指す。
展望台に到着すると多くの老齢のハイカーが休憩されていた。
汗をかきながら神津嶽休憩所に到着、ここにも多くのハイカーが休憩されておられソレゾレノのルートへ進まれていた。
私は府民の森ぼくらの広場を目指し林道を進み森のレストハウス分岐より広場に直登する、広場の眺望は抜群ながら残念ながら靄がかかっており撮影には不満足な結果になった。
尾根ふきんの池には氷がはっており、ふと温度計を見ると4.5度でした風がないのであまり寒く感じない尾根道でした。
生駒山頂の遊園地は休園しておりハイカー数人が休憩しているだけで寂しく少し散策して摂河泉ハイキングコースで駐車場までもどりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:823人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する jastold
								jastold
			
 
									 
						
 
							













 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する