記録ID: 56409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
乾徳山
2009年06月07日(日) [日帰り]


- GPS
- 07:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 1,020m
- 下り
- 1,029m
コースタイム
8:00徳和駐車場
8:20駐車場出発
8:45登山口
9:15銀晶水
9:45馬止
10:00錦晶水
10:15国師ヶ原
10:40月見岩
11:50登頂
13:40高原ヒュッテ
13:50国師ヶ原
昼食
14:30国師ヶ原出発
15:05銀晶水
15:25登山口
15:50駐車場着
16:10駐車場発
16:20白龍閣
温泉
17:35帰路
8:20駐車場出発
8:45登山口
9:15銀晶水
9:45馬止
10:00錦晶水
10:15国師ヶ原
10:40月見岩
11:50登頂
13:40高原ヒュッテ
13:50国師ヶ原
昼食
14:30国師ヶ原出発
15:05銀晶水
15:25登山口
15:50駐車場着
16:10駐車場発
16:20白龍閣
温泉
17:35帰路
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
初めての鎖場で緊張しました。山頂直下の鎖場ではもうだめかと思いました・・ 筋力と減量が必要ですね。あと、軍手がいぼいぼ付きでなかったのでがっちりつかめなかったのです。私にはスリル満点すぎました。 下山ルートは鎖場を巻いてピストンの予定でしたが、水のタルのほうにいってしまい、昼食を取れるいい場所がなかったので国師ヶ原までおりることに。スタミナ切れできつかったです。 白龍閣は見た目は微妙ですが、お湯はぬるぬるでかなりあったまりました。 価格もお手ごろなのでなかなか良かったです。 帰りは中央高速の渋滞につかまって2時間で帰れるところ倍かかりました。 モリカ運転お疲れ様でした(^u^) |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する