記録ID: 564549
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						北八ヶ岳(北横岳) モンスターがいっぱい♪
								2014年12月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:00
 - 距離
 - 8.7km
 - 登り
 - 734m
 - 下り
 - 726m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:01
 - 休憩
 - 0:47
 - 合計
 - 3:48
 
					  距離 8.7km
					  登り 734m
					  下り 736m
					  
									    					13:33
															ゴール地点
 
						| 天候 | ガス時々晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						ビーナスラインは行きも帰りも積雪路。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					降雪後でしたが、休日という事もありトレースはしっかりしていました。 道迷いする事はないかと思われます。 ただ、すれ違い時は腰あたりまで踏み抜きます。  | 
			
写真
感想
					年末のマラソン&トレランの大会も終わり、いよいよ冬山のシーズン到来!
毎年お決まりの八ヶ岳、北横岳からのスタート。
ここはお手軽に雪山シーズン始めの装備等をCHECKできるからとてもいい!!
オマケに今年はたんまりと雪が降っているようなので期待大です!!
赤城・地蔵あたりも候補に入れていたのだけれど、前日の気温等を考慮して北横に決定です。
道中浅間山の真っ白な姿にかなり心を動かされましたが、我慢我慢w
暫くして今度は真っ白な蓼科山の姿!
ううっ・・・
登りてぇ〜〜(>_<)
天気の良い日に長野に行ったらダメですね(笑)
あっちもこっちもです・・・
さてさて、北横岳ですが、樹氷が素晴らしかったですね〜!!
お手軽ハイクでこんなすばらしい景色をみれるんですもんね。
ハイカーさんいっぱいいました。
ツアーの登山者も沢山いましたね。
なので、トレースもしっかり。
当日の道迷いもまずないでしょう。
(一応雪山ですので、気象により状況は一変します!!)
しかし山頂は極寒でした〜
風が強く寒いのなんのって!
カメラのバッテリーもあっという間にアウト(T_T)
ホッカイロ忘れたのは痛かったなぁ・・・
まぁとにかくすばらしい景色も見れたし、とても楽しかった!!
止められませんなぁ(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1284人
	

							




					
					
		
deresukeyさん、こんばんわ。
北八に青空とスノーモンスターは良く似合いますね。
同じような写真は何枚あってもいいですよ。
うらやましすぎますよー
s-katayama さん こんばんわ。
コメントありがとうございます!!
今年は寒さが厳しく、モンスターの発達具合がよろしいようですね
ロープウェイを使えばすぐにこんな素敵な景色が見れるんですから、ここの人気の高さも良く分かります。
富士山の傍らに身を置ける環境もとても羨ましいです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する