記録ID: 5650666
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								大台ケ原・大杉谷・高見山
						高見山・迷岳
								2023年06月25日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:59
 - 距離
 - 11.8km
 - 登り
 - 1,631m
 - 下り
 - 1,619m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:03
 - 休憩
 - 0:38
 - 合計
 - 7:41
 
					  距離 11.8km
					  登り 1,637m
					  下り 1,637m
					  
									    					 
				| 天候 | 曇りのち晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						唐谷登山口駐車場  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ライター
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今日は昨年、積雪のため中断していた、まつさか香肌イレブンの残り、高見山と迷岳に登ってきました。本当は岐阜のクランドキャニオンを見に行くつもりでしたが、早く目が覚めてしまったので、急遽行くのに時間のかかる香肌イレブンを選択しました。
高見峠へは国道25号を使い、北側からアプローチ。日の出前に到着し、スタート。
等高線が狭いので心配しましたが、ジグザグの登山道おかげで、そんなに負荷なく登り切りました。往復で約1時間ですかね。
車で唐谷登山口の駐車場に移動し、第2ラウンドスタート。飯盛山からの周回コースを選択。急登の連続で大変なコースらしいです。
本尾根分岐通過で少しは傾斜が楽になるかと思いきや、ここからが本番の急登でした。お助けロープと四つ足の連続で、もう少しで心が折れそうでした。飯盛山恐るべし。
何とか最後の急登をクリアし、迷岳登頂。口迷岳まで行って周回で下山を始めるが、こっちもなかなかの激下り。林道に出るまでペース上がらず。林道からは高速道路でした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:294人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								takawest
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する