ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5651591
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

女峰山 G7日光!勝手に女性会議。

2023年06月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
めいこ@meineko その他1人
GPS
10:55
距離
15.2km
登り
1,508m
下り
1,487m

コースタイム

日帰り
山行
8:35
休憩
2:17
合計
10:52
距離 15.2km 登り 1,508m 下り 1,490m
5:23
29
5:52
5:54
3
5:57
67
7:04
7:14
55
8:09
8:18
20
8:38
8:44
29
9:13
9:31
8
9:39
9:46
12
9:58
9:59
43
10:52
11:47
2
12:22
21
12:43
12:47
18
13:05
13:10
18
13:28
17
13:45
13:54
43
14:37
14:46
42
15:28
3
15:31
15:32
19
15:51
9
天候 早朝は晴れでしたが、7時頃からガスガスがやって来ました。
過去天気図(気象庁) 2023年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キスゲ園地第三駐車場に停めさせていただきました。5時で3割ほど。キスゲのシーズンになると、昼間は待ちが出るほどですが、今日はまだ大丈夫だったかな?
コース状況/
危険箇所等
赤薙山頂直下は荒れていてルート分かりにくいです。巻き道を行って、戻る方が楽です。
独標過ぎて女峰山の稜線に出ると、ザレた急登で滑りやすく高度感もあり注意です。
おはようございます。思わぬ好天からスタート。行けるとこまでってことなので、一里ヶ曽根辺りまででいいかな。
2023年06月25日 05:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/25 5:12
おはようございます。思わぬ好天からスタート。行けるとこまでってことなので、一里ヶ曽根辺りまででいいかな。
キスゲは5分くらいかな?けっこう咲いてますね。
2023年06月25日 05:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/25 5:18
キスゲは5分くらいかな?けっこう咲いてますね。
黄色い斜面が出てきたよ。
2023年06月25日 05:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
6/25 5:29
黄色い斜面が出てきたよ。
天空回廊上部まで登ったけど、もう体力使いきった感。この階段にはやられるよね。
2023年06月25日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/25 5:46
天空回廊上部まで登ったけど、もう体力使いきった感。この階段にはやられるよね。
この晴天が続く…わけないって、わかっちゃいるけど。
2023年06月25日 05:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/25 5:54
この晴天が続く…わけないって、わかっちゃいるけど。
イワシモツケがたくさん咲いてます。オノエランもあったけど、ボケてた!残念。
2023年06月25日 06:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 6:07
イワシモツケがたくさん咲いてます。オノエランもあったけど、ボケてた!残念。
雲がきれいだけど、どんどん攻めて来る!
2023年06月25日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/25 6:39
雲がきれいだけど、どんどん攻めて来る!
ベニサラサと赤薙山。
2023年06月25日 06:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
6/25 6:40
ベニサラサと赤薙山。
赤薙の巻き道まで来たところで、もう疲れきって奥社跡も行けるかどうかって状態。こんなときはアリナミンチャージ。
2023年06月25日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/25 7:11
赤薙の巻き道まで来たところで、もう疲れきって奥社跡も行けるかどうかって状態。こんなときはアリナミンチャージ。
ヒメイワカガミがいっぱい。
2023年06月25日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/25 7:15
ヒメイワカガミがいっぱい。
なんとか奥社跡まで来ました。行きも帰りも、奥社跡が一番の難関でした。
2023年06月25日 08:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 8:09
なんとか奥社跡まで来ました。行きも帰りも、奥社跡が一番の難関でした。
ここでお会いした女の子と3人で、レモンケーキ!最近のマイフェイバリットです。
2023年06月25日 08:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/25 8:11
ここでお会いした女の子と3人で、レモンケーキ!最近のマイフェイバリットです。
イワカガミはどんだけだよってくらい咲いてました。
2023年06月25日 08:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/25 8:20
イワカガミはどんだけだよってくらい咲いてました。
ヤハズで、なんとでらさんとスライド!速いー。そしてこの日の夜、でらさんのレコを見て驚愕するのでした。楽しい時間ありがとう。
2023年06月25日 08:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/25 8:44
ヤハズで、なんとでらさんとスライド!速いー。そしてこの日の夜、でらさんのレコを見て驚愕するのでした。楽しい時間ありがとう。
楽しみにしていたシャクナゲ祭りは、もう終わり。
2023年06月25日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/25 8:51
楽しみにしていたシャクナゲ祭りは、もう終わり。
良さそうなとこ1枚。ちょっとだけど、会えてよかった。待っていてくれてありがとう。
2023年06月25日 08:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
17
6/25 8:52
良さそうなとこ1枚。ちょっとだけど、会えてよかった。待っていてくれてありがとう。
ハクサンシャクナゲは準備中。つぼみたくさん!
2023年06月25日 09:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/25 9:09
ハクサンシャクナゲは準備中。つぼみたくさん!
一里ヶ曽根(独標)まで来ました。ガスガスに、モアイが見える。山友女子さんは「ここで満足ですー」と言う。思わず私は「ここで満足しちゃダメでしょ!」ええー何言ってる自分!ほんとはここまででいいと思ってた。
2023年06月25日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/25 9:15
一里ヶ曽根(独標)まで来ました。ガスガスに、モアイが見える。山友女子さんは「ここで満足ですー」と言う。思わず私は「ここで満足しちゃダメでしょ!」ええー何言ってる自分!ほんとはここまででいいと思ってた。
もう気合いで行くしかないぞ!女峰山も顔出した。
2023年06月25日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/25 9:50
もう気合いで行くしかないぞ!女峰山も顔出した。
イワカガミとミツバオウレンの小路がステキ。
2023年06月25日 09:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/25 9:53
イワカガミとミツバオウレンの小路がステキ。
うわーまだまだ遠いよ。
2023年06月25日 09:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 9:58
うわーまだまだ遠いよ。
ガレた急登をがんばれば、もうすぐ、でもないんだわ。
2023年06月25日 10:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 10:10
ガレた急登をがんばれば、もうすぐ、でもないんだわ。
山頂ロックオン!
2023年06月25日 10:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 10:19
山頂ロックオン!
ミヤマダイコンソウ。
2023年06月25日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/25 10:25
ミヤマダイコンソウ。
このハイマツ帯のどこかにキバナシャクナゲが咲くはず。
2023年06月25日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/25 10:35
このハイマツ帯のどこかにキバナシャクナゲが咲くはず。
ハクサンシャクナゲ?なんだか違和感。いつも見ているハクサンシャクナゲと違う気が…。ここまでハクサンシャクナゲはみんな固いつぼみだったのに、山頂下のが散り始めっておかしいよ。もしかして?!
2023年06月25日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
6/25 10:37
ハクサンシャクナゲ?なんだか違和感。いつも見ているハクサンシャクナゲと違う気が…。ここまでハクサンシャクナゲはみんな固いつぼみだったのに、山頂下のが散り始めっておかしいよ。もしかして?!
瀧尾神社奥宮に着きました。お参り。あれ?男体山にも瀧尾神社奥宮があるよ?前回もそう思ったことを思い出した。
2023年06月25日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 10:49
瀧尾神社奥宮に着きました。お参り。あれ?男体山にも瀧尾神社奥宮があるよ?前回もそう思ったことを思い出した。
ついに到着!ガスガス何にも見えないけど、女峰山てそういうもんでしょ。山友女子さんは感動のご様子です。
2023年06月25日 10:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
30
6/25 10:55
ついに到着!ガスガス何にも見えないけど、女峰山てそういうもんでしょ。山友女子さんは感動のご様子です。
馬の背がうっすら見える。今日は行かない。
2023年06月25日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 11:06
馬の背がうっすら見える。今日は行かない。
さあお昼にしましょう。塩分摂取です。
2023年06月25日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
6/25 11:13
さあお昼にしましょう。塩分摂取です。
コーヒーと、レモンケーキ!山友女子さんもレモンケーキ持って来たというミラクル。レモンケーキについて会議。
2023年06月25日 11:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
6/25 11:18
コーヒーと、レモンケーキ!山友女子さんもレモンケーキ持って来たというミラクル。レモンケーキについて会議。
帰りも遠い!
2023年06月25日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 11:52
帰りも遠い!
マルバウスゴらしい。
2023年06月25日 11:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
6/25 11:58
マルバウスゴらしい。
ここはなぜか登りの方が怖い。
2023年06月25日 12:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 12:00
ここはなぜか登りの方が怖い。
水場で冷たい水を飲みました。うまい!
2023年06月25日 12:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
6/25 12:44
水場で冷たい水を飲みました。うまい!
赤薙へ、最後の登り!
2023年06月25日 14:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/25 14:33
赤薙へ、最後の登り!
帰りは赤薙山に寄り、お参りします。
2023年06月25日 14:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
6/25 14:37
帰りは赤薙山に寄り、お参りします。
キスゲ園地に帰って来ました。大山が見える。階段でとどめ刺されて終了。
2023年06月25日 15:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
6/25 15:33
キスゲ園地に帰って来ました。大山が見える。階段でとどめ刺されて終了。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 携帯 時計 ストック カメラ

感想

山友女子さんが女峰山の練習に、行けるとこまで行くそう。
前回は一里ヶ曽根の手前で撤退したそうで、少しでも先へ行きたいんだって。
私も一里ヶ曽根くらいでいいかなーと思いながらスタート。
先週から、足の裏が痛い。今日も中敷き変えたり、靴下変えたりしたけど、ダメです。
出だしから暑く、水分も心配になるけど、水場があるから安心です。
とにかく行けるとこまで。
山友女子さんは調子が良さそう。これなら行けそうだ。
独標で、ここまででいいオーラを出す山友女子さんを追い立てて再スタート。
予想より早く山頂まで行けました。
私は2年ぶり4度目の女峰山。
前回は奇跡的な快晴で、絶景でしたが今回は真っ白な山頂。
でもはじめから景色は期待していないし、残念とは思いませんでした。
それよりも充実感でしたね。
山友女子さんは、まさか山頂まで行けるとは思ってなかったと、感無量のようでした。
よかったね。私もよかった。
足の裏は痛いけど。

ヤハズで、昨日に続きでらさんに遭遇。
山頂は晴れていたそう。さすが速いよねーなどとご歓談。
しかし夜になって、でらさんのレコ見て衝撃!
なんと素晴らしい景色が!
ああ、人生ってそんなもん。
でらさん、美しい写真ありがとう。女峰山、ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

めいこさん、なかなか都合つかなかった女峰山にやっと友達と行けたんですね😁
自分は男体山より女峰山のが憧れがあります…女好きだからかな😅

会社の先輩も同日登ったみたいだけどガスガスだって言ってました😞
霧降からのルートは大変だとインプットされてて、どうも登る気になれないです😅

お疲れ様でした😊
2023/6/26 21:30
まどかさん こんにちは。

そうなんですよ、やっとです😵
晴れの日がいいとか言わずに、景色見えなくてもいい!と山友女子さんが覚悟したようなので、なんとか行けました😅
まどかさんなら余裕です😆
5月か10月が、ガスガス率低いかな?
女は厳しいですよ😱行ってみてください😃
2023/6/27 14:39
めいこさん、こんばんは😄

でらさん、やっぱりスーパー晴れ男です(笑) しかも気が合いますね〜😁
二日連続でこのパターン、もう笑うしかないです😅

足裏、大丈夫ですか?😵
治る前に山行しちゃうからなかなか治らない気がします。どうぞご自愛ください🙇

ちなみにレモンケーキが議題の爺(婆?)7、気になります😁
2023/6/26 21:39
Q太郎👻さん こんにちは。

でらさんは、やっぱり晴れ男です😆
持ってますよね〜✴️
いつもいい写真アップしてくれるんですけど、信じて真似して行くと、ガスガスになります😭
レモンケーキが最近のマイブームなんです😅
セブンのパンコーナーにある、瀬戸内レモンケーキが一番おいしいかも。
一番安いやつが一番口に合う、エコモードです😵
Q太郎さんも食べてみてください😄
2023/6/27 14:44
めいこさん、こんばんは!
あの後、無事に登頂されたのですね。
おめでとうございます
もう少し、ガスも我慢してくれれば良かったのですが…
また次回リベンジですね

今思えば、男体山以外の場所で会うのは初めてでしたよね。笑
何か、新鮮で楽しかったです!
2023/6/26 22:38
でら @dera_sanさん こんにちは。

女峰山のレコ、素晴らしい景色をありがとうございます😆
ちっ😠
同じ日とは思えない景色です😭
女峰山だから仕方ないですよ😅
それが女峰山です😱
4回行ったうち、ガスガスじゃなかったのは1度だけです😅
でもあの稜線は気持ちいいですよね✨
また忘れた頃に行きます😅
楽しいひととき、また共有しましょう😃
2023/6/27 14:49
めいこさん、
おはようございます。

女峰山に登られたのですね。

1445段の天空回廊、赤薙山手前の急登、2ヶ所の崖登り、登り下りの連続は足腰を相当に鍛えられますよね。

途中にある水場は、水分補給でとても助かりますね。

やはり、帰りの奥社跡は難関ですね。私は、少し先に広がっている場所で大の字になって休憩したことをよく覚えています。

長い山行、お疲れ様でした。
2023/6/27 3:39
T さんさん こんにちは。

Tちゃんと初めてお話したのが一里ヶ曽根の稜線だったよね😅
あのときは私は一里ヶ曽根まで偵察で、Tちゃんは湯元までって言ってたよ。
面白いね😁
Tちゃんも女峰山好きだよね😃
私はあの階段で、気力も体力も持ってかれちゃう😭
その先の笹のとこで大の字は気持ちよさそう😆
あ、行きで大の字はダメだね😅
しばらくお会いしてないけど、また楽しいお話してください😃
2023/6/27 14:55
めいこさん、こんにちは😁

女峰山、お疲れ様でした♪
そして山友女子さん、登頂おめでとうございます✨
霧降からのコースはアップダウンも多いので大変ですよね〜。
(黒岩からも大変だけど.....)

女峰は確かに足の速い人は見る景色が違うでしょうね〜。
私もいつも山頂に着く頃にはあたりは真っ白けです😅
でも山友女子さんの感動、わかります♪
道のりが長いから達成感も半端ないですよね😀

足裏、だいじですか?
私も以前痛くなったことがあり、足底筋膜炎と言われました。
湿布貼ったりロキソニンゲル塗ってたりしたような。
めいこさんのも筋肉の痛みなのでしょうか。
早く治られることお祈りしてます🍀

レモンケーキ、美味しそうですね🍋
山で食べるレモンケーキ、なんかおしゃれでいいな〜😀

黄色といえばニッコウキスゲ。
今日、NHKのラジオのニュースで今が見ごろです🌼って言ってました。
今週末あたり賑わいそうですね♪

急に蒸し蒸ししてきて夜が寝苦しくなってきましたが、
どうぞ楽しい1週間を💕
2023/6/27 13:32
かやまる@kayamaruさん こんにちは。

女峰山、遠いですよね😵
山友女子さんは、女峰山に届くまであと何回かかかると思っていたようで、山頂の感動もひとしおだったのでは😃
景色なんかどうでもいいから行けるとこまで行く!って、気迫が違いましたよ😅
山友女子さんは私がいなければ、と言うけど、私も一人だったら丸山に方向転換でしたよ😅
無事に帰れてよかったです。
かやまるさんは太平山😵近すぎてなかなか行けないとこです😅
たくさんのステキなあじさいのお写真ありがとうございました✨

足はねー、足の裏の皮が魚の目のようになって、錫ヶ岳でよぐよぐにされたようです😭
いやどーも!
それはきっと重量超過が原因…。
でも時の流れには逆らえない😢
そのうち治りますよ😅
かやまるさんもきっと原因は歩きすぎ?
湿布試してみます😃ありがとうございます!
レモンケーキはマイブームなんです😊
色々と食べてみて、一番安いセブンのやつが一番うまいという結果です😱
今度みんなで食べましょうね😃
かやまるさんも体調にお気をつけください😃
2023/6/27 17:15
めいこさんこんにちは。
やっと女峰山行けましたね。山友女子さんも念願叶って良かったですね!
長ーい道中、ガスガスでもお二人でなら楽しかったことと思います。会議の成果はありましたでしょうか?
ニッコウキスゲもいい感じですね。私も今週末見られるので楽しみです。
足底筋膜炎復活ですか?最近めいこさんはロングが多いですものね。お大事にしてください。
あと、レモンケーキは山崎パンの黄色の紙で個包装されてるのが好きでした。昔は60とか80円くらいだった気がします。
2023/6/28 10:33
まみむさん こんばんは。

実は山友女子さんは女峰山3回目なんです😅
でも過去2回は志津からだったので、全然違います!
違う山に登っているようです。
景色も登山道も、ぜーんぜん違います😱
霧降からだと距離が長い分、大変ですから、感動も大きかったと思います😆
まみむさんは、いよいよ野反湖に出動ですか😁
行ったことないのでレコ楽しみにしていますね✨
レモンケーキは結局値段じゃないとわかりました😅
知ってる!黄色いの、今はダイソーで売ってるよ😃
てことは108円だ😣
よし、次回の会議にそれ持って行こう😆
足は魚の目のようになっているところが痛くて、足の裏というのがつらいとこです😢
サルチル酸貼ったらずいぶん良くなりました😃
ご心配ありがとうございます😃
まみむさんも梅雨に負けず、いっぱいお花探してね✨
2023/6/28 19:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら