記録ID: 8941654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
女峰山-帝釈山(霧降高原から)
2025年11月15日(土) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:05
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 9:05
距離 14.9km
登り 1,579m
下り 1,579m
5:33
4分
スタート地点
14:38
ゴール地点
| 天候 | 快晴、素晴らしい展望でした |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
◆霧降高原〜赤薙山 階段はたくさんの人が登ってたけど小丸山を過ぎると人が減ります。赤薙山の樹林に入る手前で朝日が昇りました。ここで既に2000m超なので結構登る。 ◆赤薙山〜女峰山 女峰山まで残り標高差500m弱なるもアップダウンの多い登山道です。女峰山の手前は急角度なので下山時は注意。寒い日が続いているけど登山道は凍結してませんでした。 ◆女峰山〜帝釈山 女峰山の下りが急角度で注意。左右が開けた絶景稜線なので歩いていて楽しいです。 ◆下山 距離が長いので雑にならないように。最後の階段が意外と大変。 |
| その他周辺情報 | 宇都宮まで戻って風呂に入りました。 |
写真
撮影機器:
感想
ここ一週間は続けて山に登っているけど、展望が良いのは確定の快晴天気予報なので高山の山頂から景色を見たい、ということで久しぶりに女峰山に登ってきた。山頂では男体山や白根山など日光の山々が間近に望めて素晴らしい展望が楽しめた。時間も早かったので帝釈山までの絶景稜線を往復、楽しい稜線歩きもできた。霧降高原からのルートは距離あるけど順調に最後まで歩けて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する