記録ID: 5657274
全員に公開
ハイキング
丹沢
檜洞丸(西丹沢ビジターセンター→犬越路→檜洞丸→ツツジ新道→西丹沢ビジターセンター)
2023年06月25日(日) [日帰り]

tamagoron
その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:45
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,338m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:09
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:45
距離 12.8km
登り 1,353m
下り 1,353m
16:49
ゴール地点
| 天候 | 晴れ時々曇りガスる |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
倒木が多いです。川も石との間が広くて私のような不器用な人間は片足川に落ちました |
| その他周辺情報 | ぶなの湯 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
|---|---|
| 備考 | 川に足落ちて靴塗れたんで、帰り用の履物があったら良かった。 |
感想
去年の12月の塔ノ岳以来のロングコース登山でした。檜洞丸を何度も訪ねている山友は階段が苦手なのでツツジ新道から登ったことは一度もないそうで、今回も犬越路周りからの山行になりました。鎖場が3か所くらい「勇気」が必要な場所がありました。お花も咲いてたり、キイチゴもなってたり、見どころはたくさん。ところどころ、獣臭く、鹿の足跡もありました。一番苦手なヤマビルは一度もあいませんでした。17時前に下山できたし、帰りは近くのブナの湯で汗を流してから帰りました。大満足の一日。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人














いいねした人