記録ID: 5665770
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八幡平・岩手山・秋田駒
						岩手山(馬返登山口〜山頂)100名山【65】
								2023年07月01日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 09:00
 - 距離
 - 11.3km
 - 登り
 - 1,437m
 - 下り
 - 1,398m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 7:32
 - 休憩
 - 1:21
 - 合計
 - 8:53
 
					  距離 11.3km
					  登り 1,437m
					  下り 1,418m
					  
									    					17:00
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴れ(山頂付近は強風) | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						【アクセス】 ◆往路/復路(宿泊先のホテルから) 盛岡駅→(奥州街道)→(県道278号線)→馬返しキャンプ場 【駐車場】 馬返しキャンプ場・登山口 第1駐車場 住 所:岩手県滝沢市上岩手山268-6 台 数:100台(第1〜第3合わせて) 料 金:無料 トイレ:少し歩いたところのキャンプ場にありました 携 帯:繋がります(docomo実体験) 【山小屋・売店】 八合目に避難小屋があり、夏季のみ小屋番が常駐しています。 大きな水場があり、コーヒーやカップ麺を販売していました。 トイレは水洗のようです。 (利用していないのでネット情報から引用) 【登山バッチ】 八合目避難小屋の他、八幡平レストハウス、その横にある八幡平パークサービスセンターの売店でも岩手山のバッチを売っていました。 【最終コンビニ】2023/07/01現在 セブンイレブン 滝沢巣子店 岩手県滝沢市巣子156-14  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					途中、旧道と新道に分かれますが、距離的には変わらないようです。 登りは新道、下山は旧道を通りましたが、個人的には新道の方が登り下りしやすいと思いました。 旧道はザレている箇所が長く続き、登りも下りも滑るので、新道をお勧めします。 あと虫の襲来にご注意ください! 特に2〜8合目までは虫の大群が顔や体にまとわりつきます! 私はいつのまにかアブ?ハチ?に刺されて腕が腫れ上がりました💦  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:227人
	
								あかざく
			
									
									
									
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する