記録ID: 5670095
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
御在所岳
2023年07月02日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,138m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 6:51
距離 10.5km
登り 1,099m
下り 1,165m
13:59
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨の晴れ間ということで急遽決まった御在所岳登山。
準備不足を痛感しました。
駐車場到着直前に分かった御在所ロープウェイの定期工事休業(7/14まで)。山上のレストランで昼食休憩するつもりだったものの同様に休業。持参したのは行動食のみ。ロープウェイ乗り場近くのホテルの売店が営業していたので、お土産用に売られていたラスクを買い入れ、中登山道口まで舗装路を歩いて登山開始となりました。
登山道は、けっこう脚への負担が大きい段差が多く、手を使って登る場面も多いです。前週登った伊吹山とは全く違うタイプの登山道で、前週は息切れせず登れたのに、今回は早々に息が上がる状態になってしまいました。カニの横ばいも脚に疲労がきてたので慎重にクリアし、なんとか富士見岩へ。
一等三角点のある山頂へは、スキー場のゲレンデをさらにもうひと歩き。三角点にタッチはできませんが、望瑚台から竹生島がうかぶ琵琶湖を眺め、三角点付近にもどり軽くお腹を満たし、裏登山道で下山しました。
梅雨時期とはいえ好天に恵まれ、いろんな場所で素敵な景色を眺められる山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する