記録ID: 5684787
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
谷上〜石楠花山〜天狗岩〜高雄山〜再度山〜鍋蓋山〜菊水山〜湊川
2023年07月06日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 22.2km
- 登り
- 1,429m
- 下り
- 1,660m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:20
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 9:17
距離 22.2km
登り 1,429m
下り 1,660m
谷上駅から石楠花山への途中は、道標では行き止まりとなっており、沢登的になる。
そのあとはハイキングルート。
そのあとはハイキングルート。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り 湊川公園駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前半沢道、沢から尾根へ抜け出たのはバリエーション。登山道はそんなに悪くないが、この時期だから、草ぼうぼうのところがあった。 |
その他周辺情報 | 湊川公園駅への途上に銭湯あり。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
計画書
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
着替えのシャツ
ヤッケ
|
---|
感想
最近運動不足だったので、前日深酒したにもかかわらず、朝起きて荷物をとりあえず詰めて出発した。
計画では17km〜18km。
乱暴な準備だったので、暑さへの想像力に欠け、水分が足りなかった!(1.5ℓ)
菊水山への天王吊橋を渡ったところで、軽く熱中症的になり、脚が止まった。
水分も底をついた。
下山しようにもルートは長く、バテて動けなくなるってこういうことか、とか思いながら、大休止をしてみた。
人影がなかったので、上半身裸になり汗を拭いてみたところ、次第に身体が冷えてきて、多少体力回復。熱中症は身体を冷やせというのはこういうことかと思った次第。
それからは歩くペースを落として、亀の歩みで進んだ。
やっとのことで菊水山を越えて浄水場まで辿り着いたら、トイレをお使いくださいの看板があった。自動販売機があるかもしれないと思い行ってみたが販売機はなかった。その代わり飲料水の水道があったのでそこで水をもらった。とても助かった。
そこで鵯越にはいかず、島原貯水池横を通って湊川の駅まで歩いた。
ほぼほぼ計画の距離は歩けた。
いつでも、基本と慎重さを大切にしなくちゃいけないな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:182人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する