記録ID: 568944
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰三山(薬師岳) 夜叉神ピストン
2014年12月31日(水) 〜
2015年01月01日(木)

- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,701m
- 下り
- 1,707m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 7:40
7:00
70分
夜叉神峠登山口
8:10
8:20
240分
夜叉神峠小屋
12:20
12:30
130分
南御室小屋
14:40
薬師岳小屋
2日目
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 6:00
6:30
30分
薬師岳小屋
7:00
7:40
20分
薬師岳(山頂)
8:00
8:20
45分
薬師岳小屋
9:05
9:10
136分
南御室小屋
11:26
11:30
60分
夜叉神峠小屋
12:30
夜叉神峠登山口
| 天候 | 12/31 晴れ 1/1 雪 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年12月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
アイゼン(8本爪)
グローブ:Black Diamondスーパーランブラ
|
|---|
感想
薬師岳小屋では、毛布一枚で寒くて夜中に何度も目が覚めてしまいました。(寝袋持ってくればよかった)
朝になるころには、頭痛と吐き気が・・・。まさか高山病?
体調が落ち着くまで何もせず座っていました。
薬師岳山頂からだと太陽がよく見えなかったので、少し下ったところから撮りました。観音岳にも行く予定でしたが、飛ばされそうになるほど風が強まってきたので断念しました。
鼻水ダラダラです。そしてなにより指が痛くてたまりません。
そこで、肩を軸にして腕をブンブン回して(30秒または30回くらい)指先に血液が集まるようすると回復します。(写真を撮る→指が痛くなる→ブンブン回す)
一日目は晴れていたので道路は凍結程度でしたが、二日目は雪が積もったのでチェーン装着して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
Ranun














いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する