記録ID: 5701716
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
はじめての経験と縦走!?大平山・晃石山
2023年07月13日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:05
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 747m
- 下り
- 742m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料、きれいなお手洗い有り (あじさい祭りの期間中は有料だそうです。) |
コース状況/ 危険箇所等 |
あじさいはもうほぼ終わり 熊注意。 蜂注意。 コースはいろいろ取れます。 大平山神社までは階段の登り 細かいアップダウンで桜峠 がーっと下って清水寺 清水寺から晃石神社までは急登 |
その他周辺情報 | エベレスト 美味しいカレー屋さん ランチBセットが好き 瓦奇岳 1年半ほど前にできた主にUL系の山道具屋さん。とても素敵な雰囲気の建物に、優しいお店の方です。 大平山手拭い売ってます。(大平山では売ってません。) |
写真
ぎゃー!!!!!!!
いきなりバチっという痛みが走りました!
どうやら蜂だかアブだかにやられた模様。
はじめてでかなり動揺しました。
そしてめちゃくちゃ痛い!
ポイズンリムーバー、消毒、薬で応急処置。
その後真っ赤に腫れて、2日目には痛みは治りましたが、まだ腫れて痒い…
いきなりバチっという痛みが走りました!
どうやら蜂だかアブだかにやられた模様。
はじめてでかなり動揺しました。
そしてめちゃくちゃ痛い!
ポイズンリムーバー、消毒、薬で応急処置。
その後真っ赤に腫れて、2日目には痛みは治りましたが、まだ腫れて痒い…
感想
栃木市近辺のハイカーにはお馴染みの里山、大平山・晃石山。
暑い時期にあまり低山は登りたくないんですが、天気予報が微妙だと遠くまで行くのももったいないので、近場で楽しむことに😃
はじめての🐝アクシデントもありましたが、下山後もエベレスト、瓦奇岳とはしごして、楽しい1日になりました!
早くテン泊行きたい〜
☀️マークが続くのはいつになることやら💦
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する