ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 570592
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

高見石

2015年01月03日(土) 〜 2015年01月04日(日)
 - 拍手
imonee その他1人
GPS
32:00
距離
5.6km
登り
421m
下り
403m

コースタイム

(3日)渋の湯8:55〜10:15賽の河原11:30〜高見石小屋12:05
(4日)高見石小屋8:05〜賽の河原8:28〜渋の湯10:00
天候 3日:晴れ
4日:曇りのち晴れ?
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
茅野〜渋の湯 バス1,150円
コース状況/
危険箇所等
今年は雪が多いそうです。
黒百合ヒュッテ方面に比べて登山者がやや少なめなので、
降雪直後だったため賽の河原あたりのルートが不明瞭でした
前日の夜に茅野へ移動し、駅近くのホテルで1泊。新宿で買った弁当で夜ごはん
2015年01月02日 21:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/2 21:55
前日の夜に茅野へ移動し、駅近くのホテルで1泊。新宿で買った弁当で夜ごはん
翌日、茅野駅でお友達と待ち合わせ、バスで渋の湯へ
2015年01月03日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 8:34
翌日、茅野駅でお友達と待ち合わせ、バスで渋の湯へ
登山口。すぐに黒百合ヒュッテ方面の道と分岐します
2015年01月03日 08:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 8:54
登山口。すぐに黒百合ヒュッテ方面の道と分岐します
いいお天気です!
2015年01月03日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 9:02
いいお天気です!
これは…マシュマロか?生クリームか?
2015年01月03日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:02
これは…マシュマロか?生クリームか?
今年お初の雪見♪すてき♪
2015年01月03日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 9:10
今年お初の雪見♪すてき♪
何度か橋を渡ります
2015年01月03日 09:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:11
何度か橋を渡ります
楽しーい♪
2015年01月03日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 9:14
楽しーい♪
きれーい♪
2015年01月03日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 9:23
きれーい♪
空が青々としています
2015年01月03日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:27
空が青々としています
ここは道じゃないので、雪がきれいですねー
2015年01月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 9:37
ここは道じゃないので、雪がきれいですねー
神秘的♪
2015年01月03日 09:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 9:38
神秘的♪
ずんずん歩きます
2015年01月03日 09:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:49
ずんずん歩きます
雪がこんもり
2015年01月03日 09:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 9:51
雪がこんもり
クリスマスツリーがいっぱい
2015年01月03日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 9:56
クリスマスツリーがいっぱい
途中からトレースがなくなり、プチラッセル状態に
2015年01月03日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/3 10:04
途中からトレースがなくなり、プチラッセル状態に
任せとけ!
2015年01月03日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 10:04
任せとけ!
雪、こんな感じです
2015年01月03日 10:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:08
雪、こんな感じです
楽しすぎる
2015年01月03日 10:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 10:09
楽しすぎる
花道を歩く
2015年01月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:10
花道を歩く
右の手前の、プードル犬みたい
2015年01月03日 10:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 10:10
右の手前の、プードル犬みたい
また樹林帯に?
2015年01月03日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:11
また樹林帯に?
モンスターがたくさん
2015年01月03日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:12
モンスターがたくさん
雪がふわふわ♪とっても柔らかいです
2015年01月03日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:12
雪がふわふわ♪とっても柔らかいです
素敵すぎる
2015年01月03日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 10:13
素敵すぎる
モンスターの影だ!
2015年01月03日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:14
モンスターの影だ!
キラキラ光ってます★
2015年01月03日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:15
キラキラ光ってます★
モンスターじゃあ!
2015年01月03日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/3 10:15
モンスターじゃあ!
す…素晴らしい!
2015年01月03日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 10:15
す…素晴らしい!
こんにちはぁ
2015年01月03日 10:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:16
こんにちはぁ
まぶしいっ
2015年01月03日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:17
まぶしいっ
賽の河原という所ですな
2015年01月03日 10:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:17
賽の河原という所ですな
赤テープなどを目印に進んで行きます
2015年01月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:18
赤テープなどを目印に進んで行きます
記念撮影。私(右)が大きいのは角度のせいですよ!
2015年01月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
6
1/3 10:18
記念撮影。私(右)が大きいのは角度のせいですよ!
道標があります
2015年01月03日 10:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:21
道標があります
振り向けば、この絶景!
2015年01月03日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/3 10:22
振り向けば、この絶景!
前も後ろも絶景です
2015年01月03日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:22
前も後ろも絶景です
風が強いです
2015年01月03日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:22
風が強いです
しかし実はこの辺、踏み抜き地獄でした…
2015年01月03日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 10:23
しかし実はこの辺、踏み抜き地獄でした…
スノーシューの方が下りて来たので、道がしばらくわかりやすくなりましたが…
2015年01月03日 10:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:27
スノーシューの方が下りて来たので、道がしばらくわかりやすくなりましたが…
埋もれてます。こんにちはぁ
2015年01月03日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:36
埋もれてます。こんにちはぁ
寒いですが頑張って登ります
2015年01月03日 10:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:36
寒いですが頑張って登ります
風紋
2015年01月03日 10:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 10:37
風紋
折れてる…
2015年01月03日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 10:47
折れてる…
振り返る
2015年01月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 10:50
振り返る
綺麗ですが…踏み抜くの怖いよう
2015年01月03日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 10:50
綺麗ですが…踏み抜くの怖いよう
ここから少しの間急登になりますが
2015年01月03日 11:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:13
ここから少しの間急登になりますが
ルートがハッキリせず、わかりにくいのです
2015年01月03日 11:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 11:14
ルートがハッキリせず、わかりにくいのです
びょおおおお
2015年01月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:19
びょおおおお
苦労しましたが、なんとか登り…
2015年01月03日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 11:19
苦労しましたが、なんとか登り…
安定の樹林帯に突入!
2015年01月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:32
安定の樹林帯に突入!
その前に、絶景をパチリ
2015年01月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 11:32
その前に、絶景をパチリ
モンスター大行進
2015年01月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/3 11:32
モンスター大行進
あとは小屋まで、明瞭な道をなだらかに登ります
2015年01月03日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:34
あとは小屋まで、明瞭な道をなだらかに登ります
おいしそうな雪
2015年01月03日 11:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:36
おいしそうな雪
青い空
2015年01月03日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 11:37
青い空
雪が巻き付いてるみたい
2015年01月03日 11:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:37
雪が巻き付いてるみたい
こんなチョコレートありませんでしたっけ
2015年01月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 11:40
こんなチョコレートありませんでしたっけ
けっこう長いです
2015年01月03日 11:40撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 11:40
けっこう長いです
時々空が開ける
2015年01月03日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 11:44
時々空が開ける
真っ白な世界
2015年01月03日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 11:44
真っ白な世界
もうすぐです
2015年01月03日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 12:00
もうすぐです
明るくなってきた
2015年01月03日 12:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 12:01
明るくなってきた
すかーいぶるー!
2015年01月03日 12:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 12:02
すかーいぶるー!
犬に見えます
2015年01月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:03
犬に見えます
もう少しで…
2015年01月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:03
もう少しで…
高見石小屋に到着しました
2015年01月03日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 12:07
高見石小屋に到着しました
きのこ汁を頂きました
2015年01月03日 12:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 12:22
きのこ汁を頂きました
そして高見石に登り、絶景を堪能
2015年01月03日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 12:45
そして高見石に登り、絶景を堪能
すばらしい
2015年01月03日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 12:45
すばらしい
来て良かったです
2015年01月03日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 12:45
来て良かったです
当然だろ!
2015年01月03日 12:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 12:45
当然だろ!
右、やや下、レンズ拭いてくださいな
2015年01月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:48
右、やや下、レンズ拭いてくださいな
小屋に戻ります
2015年01月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 12:48
小屋に戻ります
2階に案内されました
2015年01月03日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 13:13
2階に案内されました
今日はこのスペースに、10人程度だそうで広い♪
2015年01月03日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 13:13
今日はこのスペースに、10人程度だそうで広い♪
しるこを食べました
2015年01月03日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/3 13:27
しるこを食べました
名物の揚げパンを頂きました
2015年01月03日 13:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 13:34
名物の揚げパンを頂きました
まだ12月31日のままですが…
2015年01月03日 13:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 13:50
まだ12月31日のままですが…
外にあるトイレ。夜間は大部屋の奥にある小専用のトイレが使えます
2015年01月03日 15:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/3 15:47
外にあるトイレ。夜間は大部屋の奥にある小専用のトイレが使えます
(T△T)この寒いのにテントなんて…楽しそう!
2015年01月03日 15:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/3 15:54
(T△T)この寒いのにテントなんて…楽しそう!
夕食です(^^;)
2015年01月03日 17:53撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/3 17:53
夕食です(^^;)
朝食です(^^;)
2015年01月04日 06:42撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 6:42
朝食です(^^;)
ご来光を見に高見石へ
2015年01月04日 07:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 7:09
ご来光を見に高見石へ
雲が多いですが、景色はハッキリ
2015年01月04日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:10
雲が多いですが、景色はハッキリ
意外と寒くありませんでした(4枚着てるけど)
2015年01月04日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:10
意外と寒くありませんでした(4枚着てるけど)
奈落
2015年01月04日 07:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 7:10
奈落
赤くなってきてますが
2015年01月04日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 7:11
赤くなってきてますが
雲が多いから無理かなあ
2015年01月04日 07:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:11
雲が多いから無理かなあ
どよーん
2015年01月04日 07:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:13
どよーん
こんなもんかな
2015年01月04日 07:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:14
こんなもんかな
みんな下りてしまいましたが、しばらく待ってみます
2015年01月04日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:16
みんな下りてしまいましたが、しばらく待ってみます
雨池が見えます
2015年01月04日 07:16撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:16
雨池が見えます
おっ
2015年01月04日 07:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:23
おっ
おおっ
2015年01月04日 07:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:27
おおっ
おおーっ
2015年01月04日 07:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
1/4 7:28
おおーっ
…下りましょう
2015年01月04日 07:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 7:32
…下りましょう
小さな雪上車。これで私たちのキャベツや苺ジャムや缶ビールを運んでくれているのです
2015年01月04日 07:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 7:59
小さな雪上車。これで私たちのキャベツや苺ジャムや缶ビールを運んでくれているのです
下山開始です
2015年01月04日 08:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:08
下山開始です
空が白い…
2015年01月04日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:12
空が白い…
お伽の国よさようなら
2015年01月04日 08:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 8:14
お伽の国よさようなら
昨日は苦戦した賽の河原
2015年01月04日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:26
昨日は苦戦した賽の河原
曇ってますがそれでも絶景
2015年01月04日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 8:28
曇ってますがそれでも絶景
曇っていても、昨日より暖かかったです
2015年01月04日 08:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:28
曇っていても、昨日より暖かかったです
今日は道が踏み固められているので、問題なし
2015年01月04日 08:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:32
今日は道が踏み固められているので、問題なし
ずんずん下ります
2015年01月04日 08:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 8:37
ずんずん下ります
樹林帯ゾーンに入ります
2015年01月04日 08:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:51
樹林帯ゾーンに入ります
曇っていても、雪景色は絶好調
2015年01月04日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:56
曇っていても、雪景色は絶好調
お友達はペンギンみたいって言うんですが、私には白い鳩に…
2015年01月04日 08:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 8:56
お友達はペンギンみたいって言うんですが、私には白い鳩に…
楽しい雪道
2015年01月04日 09:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:01
楽しい雪道
モンスターがうごめいているような…
2015年01月04日 09:02撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:02
モンスターがうごめいているような…
動物の足跡?
2015年01月04日 09:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:18
動物の足跡?
だいぶ下りて来た
2015年01月04日 09:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:23
だいぶ下りて来た
水のせせらぎが聞こえます
2015年01月04日 09:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 9:32
水のせせらぎが聞こえます
足跡?
2015年01月04日 09:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:36
足跡?
もうすぐ楽しい時間が終わっちゃいます
2015年01月04日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:41
もうすぐ楽しい時間が終わっちゃいます
水が流れてます
2015年01月04日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 9:43
水が流れてます
下山しました
2015年01月04日 10:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 10:04
下山しました
上諏訪でランチ
2015年01月04日 12:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 12:03
上諏訪でランチ
突然ですが諏訪湖一周16kmの旅へ出ます
2015年01月04日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 13:21
突然ですが諏訪湖一周16kmの旅へ出ます
流氷だ!流氷だ!
2015年01月04日 13:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:21
流氷だ!流氷だ!
ぱりんぱりん
2015年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:22
ぱりんぱりん
ぱりーん
2015年01月04日 13:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 13:22
ぱりーん
波じゃないです、凍ってます
2015年01月04日 13:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 13:24
波じゃないです、凍ってます
面白いですね
2015年01月04日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:27
面白いですね
これが見れただけでも歩いた甲斐がありました(たぶん)
2015年01月04日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 13:31
これが見れただけでも歩いた甲斐がありました(たぶん)
がんばって歩きます
2015年01月04日 13:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:37
がんばって歩きます
カモがいました
2015年01月04日 13:39撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 13:39
カモがいました
ワシを撮ってる人がたくさんいました。撮影したものを見せてもらいました
2015年01月04日 13:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 13:49
ワシを撮ってる人がたくさんいました。撮影したものを見せてもらいました
ピシッ
2015年01月04日 14:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 14:00
ピシッ
カモ
2015年01月04日 14:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 14:04
カモ
岡谷側は雪が多かったです
2015年01月04日 15:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/4 15:25
岡谷側は雪が多かったです
記念撮影
2015年01月04日 15:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 15:27
記念撮影
スワン号はよくありますが、カメはめずらしい?
2015年01月04日 16:35撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/4 16:35
スワン号はよくありますが、カメはめずらしい?
無事一周し、ソフトクリームでシメました
2015年01月04日 17:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/4 17:11
無事一周し、ソフトクリームでシメました
撮影機器:

感想

(・∀・)
今年初めての山行はお友達と高見石です。
朝7時のバスで渋の湯に出発、他に乗客は男性単独登山者2名。思ったより少ない。
渋の湯に着いたらさっそくアイゼンを装着しますが、一年ぶりなのでやり方を失念。
とりあえずなんとかして出発。
しょっぱなからの銀世界に胸をときめかせ、楽しい雪山歩きの始まりです。

黒百合ヒュッテ方面は人が多いらしいですが、高見石方面はちょっと少なめ。
誰にも邪魔されないお伽の国にレリゴー状態で浮かれる私たち。
やがて道はトレースがピタッとなくなり…(・□・;)あれ?
ルートは明瞭ですが昨夜の雪で足跡は埋もれ、まさかのプチラッセルに。
お友達に「交代しようか?」と言われても譲れない楽しさ♪
少しも寒くないわ♪

やがて賽の河原に出ると、少々の風の強さもなんのその、その展望と青い空に興奮度はMAX!…も束の間、ここからは踏み抜き地獄でした。
広いのでルートもわかりづらく、踏み固められてないためお友達より体重の重ぉい私は何度腰までハマったか…(>_<;)いや膝かな
怖くて次の一歩を踏み出せない。お友達に先行してもらうも、二人して難儀します。やがて登りにさしかかるも、さらにルートがわかりづらく、踏み抜きしまくりギブ寸前。上から中国人のパーティが下りて来たので少し安心しましたが、私らの後ろにいたカップルは引き返したようでした。
(;_;)
なんか…こんなに雪多いと思わなかったし(今年はほんとに多いらしい)、ルートがわかりにくくて危険だよ。ここで引き返して、小屋の予約キャンセルしよう…もう少しでそんな提案をしてしまう頃、登りは終わり、なだらかな樹林帯に突入しました。ここからは道がハッキリ出来ていて、何の不安もなく、雪をまとった木々はお菓子のようで美味しそう。すっかり機嫌がよくなった私。がんばって登って良かった!
やがて高見石小屋が見えて来ました。

( ̄∀ ̄;)
実は私が途中でアイゼン脱げてモタモタしたせいもあり、小屋に着いたのはなんとお昼!ほんとは茶臼山まで往復しようかなんて言ってたけど、疲れてしまって中止。晴れてはいるが寒かったので、とりあえずきのこ汁をいただいて体を温めました。
そしてすぐ上の高見石へ!
青い空と素晴らしい展望を堪能するも、寒いので早々に小屋に戻り、汁粉と名物の揚げパンを食べ、手拭いとコケ丸くんバッジを2つ買い(←バカ)、2階でまったり。
今日は10人程度しかいないということで、早々に好きな場所を確保し、コタツでおしゃべり。山の話は尽きません。

徐々に他の宿泊客が到着し、私がトイレに行ってる間にいらした山岳ガイド△田さんご夫妻と、夕方到着したご夫婦と楽しくおしゃべり。
夕食後も盛り上がり、山小屋ならではの楽しい時間を過ごしました。

高見石小屋の大きな魅力は、2階の大部屋の外に夜間・小専用のトイレがあること!
これは助かります。※大は絶対ダメです。
8時半消灯。
この日は月が明るく、星はあまり見えませんでした。

<( ̄∀ ̄)>
繊細でデリケートな私は山小屋でいつも寝付かれないため、夕食時にホットワインをいただきました。しかし効果なし。1時間ごとに目をさます有り様です。でも本日の皆様はイビキはほとんどなく、静かでした(自分のことはわかりませーん)
寒いせいか、皆が起き出したのは6時前後でした。6時半から朝食。珍しく洋食です。そして高見石に登り、ご来光?を期待しますが、雲が多く、皆さっさと下りて行きました。しばらく山頂?で我慢くらべ。景色はハッキリ見えてるのですが、太陽は雲の中です。積もりたてでふわふわだった昨日と比べ固くなった雪をアイゼンなしで下るのは怖いため、なかなか下りずに日の出を待つ私。誰もいなくなってから、ヤバイ箇所では尻で下りたことは内緒です。その後トイレに行こうと、またアイゼンなしでは怖い坂(私だけですが)を下り、チップまで入れたのに、小屋から紙をもらってくるシステムなことを思い出し、面倒になって入らず下山しました。

△田さんが「天気は下り坂」と言っていたので白駒池スノーシューの予定を断念し、渋の湯に下山。ヘタクソな私はまたアイゼンが脱げたりしましたが、昨日と違って道は踏み固められていて楽チン♪昨日は難所だった賽の河原も問題なく通り過ぎました。曇りぎみですが展望はサイコー!
( ̄∀ ̄)
サビの部分の歌詞すら知らないくせにレリゴーを歌うお友達。楽しいね余裕だねと言いながら下り坂でビビる私。人もおらずゆっくりのんびり雪山を堪能していると、渋の湯直前で、白駒池をまわってきた△田さん夫妻に追い付かれました。ご夫妻のご好意により茅野駅まで車に乗せて頂き、感謝感激です。送って頂いたことはもちろんですが、何より楽しいひとときを本当にありがとうございました!
(山のこと何でも知ってるんですね!(←本人談)奥さまがとても素敵な方でした。「縦走登山」ほか2冊、さっそく購入します!たぶん…)

さて昼に茅野に着いた私たちは諏訪湖のそばでランチを食べ、何を思ったか諏訪湖一周16kmの旅に出掛けました。諏訪湖は凍った部分が割れて流氷のようになり、なかなか面白い眺め。岡谷側は歩道に雪が多く、たまにザクザク踏んで楽しみました。一周し終わる頃には、もう諏訪湖は高速から眺めるだけでいいかなという心境になりました。

上諏訪でお友達と別れ、すっかりお馴染みとなった普通電車で帰路へ。上諏訪から大月行きに乗り、2時間ちょっとかけて大月へ。大月から東京行きに乗り継いで約1時間後に立川へ。立川から南武線で1時間…(-_-)zzZ

(・∀・)/
2015年、今年もガンガン登るぞー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

いっぱい
imoneeさま
 あけましておめでとうございます。

早速ですが…
 ”雪”いっぱいですね!
 ”モンスター”も、いっぱいですね!
 ”お食事”も、いっぱいだったのかな!?
 きっと”想い出”もいっぱいですよね!
 あっ、お弁当は定番の”お肉”でしたね!

今年もこれからも”いっぱい”お山に登ってくださいね!
(楽しい山レコ & 日記も楽しみにしています!)

雪の中の山行、大変お疲れ様でした!
2015/1/5 19:15
Re: いっぱい
(^^)あけましておめでとうございます♪
お食事は、いっぱいというわけではなかったですが美味しかったです。
高見石小屋おすすめです。
今度はステーキが食べれる某山小屋に行きたい野望が…(-_-)
2015/1/5 21:20
サイコ―のてんきでしたネ!!
処女雪歩くのは 楽しいでしょう!! トレースがないと不安ですよネ 雪多いと 赤布もみずらくなるので こわくなりますネ!!
最近は車道が出来たおかげで 美味しいもの山小屋でも食べられて良かったですネ (山始めたころは飯盒に米入れ 小屋で炊いたり 正月は込み合い炊事もできず餅たべてたことがありましたハイ!!)冬は天体望遠鏡で星空寒くて無理でした・????
2015/1/27 18:26
Re: サイコ―のてんきでしたネ!!
(^^)こんにちは。
山小屋で美味しいもの食べられるのも嬉しいですが、でも別に全部カレーライスとかでいいじゃないかって気もします。山に求めてるものは食事じゃないし!と言いつつ、まぁ、メニューが多彩なら結局喜んで食べてしまいますけどね
雪は綺麗ですが、真っ白で道迷いしやすいし簡単に「死」が見える気がして、緊張します。
2015/1/29 0:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら